このたびご縁をいただきまして、銀座・松崎画廊にて展示会を開催させていただきます。
3月11日の東北関東大震災の影響は計り知れず、はるか南の宮崎からただただ祈る思いで見つめておりました。
すでに準備を進めていたとはいえ、この混乱の中展示会を開催してよいものか迷いました。
しかし今だからこそ、少しでも皆様の元気の素になればと、作家たちの熱い思いを込めた作品を展示いたします。
どうぞ御高覧ください。
代表 渡邊 勝
【 ギャラリー陶花 「銀座展示会」 】
[会期]2011年5月14日(土)〜2011年5月31日(火)
[時間]10:00〜19:00
[場所]松崎画廊 東京都銀座4丁目3−11 松崎ビル3F
地下鉄銀座線・丸の内線・日々谷線 銀座駅B4出口より 並木通り右折 徒歩1分
<出展作家>
堺 克弘・福元弘信・三輪廉浩・佐藤ちか子・間 美恵・長岡 保・太田 恵
<展示スケジュール>
「堺克弘 個展」 5月14日(土)〜20日(金)
(14日はレセプション開催の為、16:00に終了いたします)
「7人の世界展」 5月21日(土)〜26日(木)
(堺 克弘・三輪廉浩・佐藤ちか子・間 美恵・長岡 保・太田 恵 )
「福元弘信 個展」 5月27日(金)〜31日(火)
■レセプションのご案内
展示会開催初日の5月14日(土)17:00より松崎画廊にてレセプションを行ないます。
レセプション参加費・お食事代は無料です。
ご応募いただきましたお客さまの中から抽選で20名様をご招待いたします。
堺克弘さんとのお話しや、美味しいお料理で楽しい時間をお過ごし下さい。
レセプションに参加ご希望のお客さまはメール(info@tohka.co.jp)にてお申込下さいませ。
ご応募受付は2011年4月13日(水)21:00〜4月25日(月)24:00までとさせていただきます。
※ご応募は1回につき一名様のみとさせていただきます。
抽選結果は4月26日(火)17:00よりメールを順次お送りいたします。
抽選結果のメールが届いていない場合は、
迷惑メールフォルダに振り分けられている場合もございますので、
ご確認の上、お電話(0985-32-1155)にてお問い合わせください。
********************メールでのお申込について********************
※携帯電話のメールからお申込のお客さまは、
事前に「info@tohka.co.jp」のアドレスを
受信可能に設定していただきますようお願いいたします。
メールのタイトルは
【銀座展示会 レセプション参加希望】
とご記入下さい。
本文に
・お名前(ふりがな)
・ご住所
・メールアドレス
・携帯電話番号
以上をご記入の上お申込み下さい。
※ご応募は1回につき一名様のみとさせていただきます。
****************************************************************
なお、会場までの交通費・宿泊費などは各自ご負担くださいますようお願いいたします。
ご応募お待ちしております。
本店1Fにて
「マグ+カップ展」 〜4月12日(火)まで
が始まりました。
有田焼を中心に350点以上のマグカップ・コーヒーカップを展示しています。
マイカップや転勤・退職記念の贈り物にいかがですか?
また、ギャラリーでは
「浜野生久(アトリエ三生)のれん・タペストリー展」 〜3月末まで
が始まりました。
柔らかなタッチの色彩豊かで温かみのある作品達です。是非ご覧ください。
ギャラリーでは同時に若手作家を中心とした器を展示しています。
[展示作家]堺克弘・三輪廉浩・福元弘信・間美恵・太田恵・徳永榮二郎など
ご来店お待ちしております。
本日2月19日(土)、毎年恒例の印伝展が始まりました。
甲州印伝、京印伝、江戸印伝などに加えて、
ジオベスク・シェライト・サパレイなどのブランドシリーズも多数入荷いたしました。
印鑑ケースや小銭入れ、ポーチなどの小物類から
トートバッグ、ショルダーハバッグなど様々なアイテムを展示しています。
2月28日(月)までの開催です。
ご来店お待ちしております。
明日から「第2回 岩戸耀平 陶磁アクセサリー展 〜染錦〜」が始まります。
会期が1週間と短いので、是非お早めのご来店をお待ちいたしております。
ごあいさつ
宮崎、ギャラリー陶花さんでの2回目の個展を開催させていただくことになりました。
今展は『染錦』に焦点をあて、染付に赤絵・金銀襴手をプラスした華やかな色彩の作品の他に、
染錦に銀・七宝をあわせた全く新しい雰囲気の作品もお目にかけます。
作品はすべてオンリーワン、新鮮な驚きに満ち溢れています。
数センチの陶磁の宇宙に広がる、多彩で眩いばかりの美の世界。
是非、御高覧ください。(会期中作者在廊)
京都宇治より 岩戸 耀平
ギャラリーにて 千花のアクセサリー展「アクセサリーと小さな陶板展」 が始まりました。
会期中作家が在廊いたします。是非ご来店ください。
ごあいさつ
前回の「オトギバナシ展」を終えて以来、絵を描きたいという想いがあり、
今回初めて陶板を作りました。
いつもアクセサリーを焼いている、小さな窯で焼いた小さな陶板。
描いている中でうまれた物語とともに楽しんでいただけたらと思います。
これまでのアクセサリーも展示いたします。ぜひお越しくださいませ。
佐藤 ちか子
RSS(xml)フィード
Atom(xml)フィード