最近の展示会

寿壷<永遠の壷>

会期 : 2009年11月28日(土)〜2009年12月15日(火)

作家・福元弘信の作る寿壷を多数展示いたします。




生前に建てるお墓を「寿陵」といい長寿と一家の繁栄を招く縁起の良いものとされます。
お墓同様に骨壷も自分で選ぶ時代です。
一所懸命にがんばってこられたご褒美として、また愛する方への感謝の気持ちを込めて、
最後で最高のおしゃれをしてはいかがでしょうか。
生前はお手元においてインテリアとして花生や香炉などにお使いください。

お手ごろなものから美術品まで、多数展示いたします。




ランプタイプもございます。

投稿日時:2009.11.28(土) 11:45:21|投稿者:tohka

田中忍 作陶展IV

会期 : 2009年11月7日(土)〜2009年11月30日(月)

2年ぶり4回目の個展です。 夢の色と称される釉裏紅の美しい作品を是非ご覧下さい。

11月7日(土)・8日(日)は作家が在廊致します。








 


                       ごあいさつ 
 初夏の雨上がりの日に娘と入り込んだ山中で、林立する木に小さな白い花が
一面に咲いている風景に出会い思わず息を呑みました。作品「白い夏−?后廚?
霞んだ山の緑の中で白く咲き誇る「みず木」の花の美しさを主題に制作いたしま
した。
 宮崎で四度目の個展を開催の運びとなり、二年ぶりに宮崎の皆さんとお会い
できますことを楽しみにしております。
どうぞご高覧ご批評いただきたくご案内申しあげます。

                                      一位窯 田中 忍


投稿日時:2009.11.07(土) 14:43:09|投稿者:tohka

若手作家の作る「うつわ」展

会期 : 2009年10月23日(金)〜2009年11月5日(木)

陶花いち押しの若手作家たちが作る「うつわ」を展示いたします。






展示作家:梶原靖元、梶原妙子、増渕篤宥、三輪廉浩、間美恵、西岡孝子、徳永榮次郎、堺、克弘、福重智子

投稿日時:2009.10.29(木) 12:48:37|投稿者:tohka

笹倉玄照堂 藍染展

会期 : 2009年10月9日(金)〜2009年10月22日(木)

毎年恒例の藍染展です。作務衣やのれん、バッグ、ジャケット、ワンピース等など多数展示いたします。

今回は奄美大島の天然泥を使った<泥染>の新作も展示いたします。



投稿日時:2009.10.09(金) 15:37:00|投稿者:tohka

康創窯 川島康幸 作陶展

会期 : 2009年9月25日(金)〜2009年10月13日(火)

シンプルモダンな和の器を展示しています。

  


                   ごあいさつ    
              『一期一会』(『一器一会』)
 使う人との出会いによって、はじめて器は命を吹き込まれて、その存在
価値を発揮します。 
「粋」と「雅」を融合させ、シンプルでモダンな「和」の持つ美しさを器で表現
することで、見て美しく使いやすい、どんな時代を迎えても毎日の食卓が
明るく楽しくなるような器を心がけて作りました。
皆様と器の素敵な出会いがあれば嬉しく思います。
                               康創窯  川島 康幸



投稿日時:2009.09.26(土) 16:16:04|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 40 | 41 | 42 |...| 51 | 52 | 53 || Next»

過去の展示会

日本の美しいかたち ギャラリー陶花

作家の個性あふれる作品を中心に年間を通して様々な企画展示を致します。 若手作家から一流作家までジャンルを問わない作品が宮崎に居ながらにしてご覧いただけます。

リンク集

ふだん使いの器や、こころとこころをつなぐ贈り物をご提案致します。皆様の日々の暮らしを、明るく豊かにするお手伝いをさせていただきたいと願っています。