最近の展示会

トルコのキリム展

会期 : 2022年4月16日(土)〜2022年4月25日(月)

トルコの伝統的な織物「キリム」の大小さまざまな敷物やクッションカバーなど、新しいものからアンティークまで多数展示いたします。

「トルコのキリム展 2022春」が昨日から始まりました

キリムとは…「つづれ織り」の技法で織られたトルコの毛織物で、色や模様など造形的な表現の伝統がそのまま受け継がれています。敷物だけでなくクッションカバーや椅子、玄関マットやポシェットなど、新しいものからアンティークまで多数展示いたします。

生活に彩りを添えるインテリアとして、また日本の家屋にも自然と調和するトルコのキリムを、この機会にぜひご覧ください


会期中は無休です。
トルコ出身のエンシジ・ムラート氏が在廊されます。

投稿日時:2022.04.17(日) 16:03:28|投稿者:tohka

「春夏の暖簾 タペストリー展」

会期 : 2022年2月26日(土)〜2022年3月22日(火)

京都・洛柿庵と万葉舎の暖簾・タペストリーを、春夏柄を中心に約200点展示いたします。節句ものや人気の細タペストリー、ミニ衝立など、お部屋に季節の彩りを取り入れてみませんか。 ※ 端午の節句・命名式など、大切な節目のお祝いに「名入れ」のご注文を承ります。

投稿日時:2022.02.27(日) 16:56:54|投稿者:tohka

「珈琲を楽しむうつわと道具展」

会期 : 2022年1月29日(土)〜2022年2月22日(火)

紙フィルターを使わず繰り返し使えるセラミックフィルター「コフィル」をはじめ、割れにくい樹脂製のコーヒーサーバー「ストロン」や、有田焼・波佐見焼のポット・カップ&ソーサー・マグカップなど、おうち時間を楽しめる器や道具を展示いたします。










投稿日時:2022.01.30(日) 12:27:06|投稿者:tohka

「甲州印伝展 春財布フェア」

会期 : 2022年1月5日(水)〜2022年1月25日(火)

春に新調すると縁起が良いとされるお財布を女性用、男性用豊富に取り揃えました。 バッグやポーチ、巾着、メガネケース、印鑑ケース、カードケース、小銭入、根付など多数展示しています。





投稿日時:2022.01.06(木) 17:03:12|投稿者:tohka

「阪口 浩史 作陶展」

会期 : 2021年12月11日(土)〜2021年12月26日(日)

美濃焼の陶芸家・阪口さんの2回目の個展です。美濃焼を代表する「志野」や「織部」に加え、阪口さん独自の色艶やかな「紅紫」の日常食器や茶道具・花入などを多数展示いたします。







投稿日時:2021.12.14(火) 14:23:07|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 51 | 52 | 53 || Next»

過去の展示会

日本の美しいかたち ギャラリー陶花

作家の個性あふれる作品を中心に年間を通して様々な企画展示を致します。 若手作家から一流作家までジャンルを問わない作品が宮崎に居ながらにしてご覧いただけます。

リンク集

ふだん使いの器や、こころとこころをつなぐ贈り物をご提案致します。皆様の日々の暮らしを、明るく豊かにするお手伝いをさせていただきたいと願っています。