記事検索
会期 : 2023年7月29日(土)〜2023年8月14日(月)
人気の陶芸家 梶原妙子 さんの新作を交えた作陶展です
「梶原妙子 作陶展」が土曜日から始まりました。
昨年に引き続き、今回は新作も交えての作陶展です。
土ものなのみ「レンジ・食洗機がOK」なので、使いやすく 趣のあるうつわを多数展示しております。
「なんだかちょっと面白いな」と思う、自分にピッタリなうつわを ぜひ見つけにきてください。
※ 業務店様のオーダーメイド品承ります(詳しくはスタッフまで)
会期 : 2023年7月21日(金)〜2023年7月25(火)
日本初・ギャラリー陶花初の、トルコのステッキ展を開催しています。
一昨日から、日本初「トルコのステッキ展」が始まりました。
トルコ北部黒海沿いに、デヴェレックという小さな町があります。
そこで自生している西洋グミの木を材料に製作されるトルコのステッキは、名産品として欧米各地で知られており、海外の要人の手土産としても採用されています。
全て手彫りの技術や、ヘビ頭やライオンなど美しい彫刻が評価され、また美術品としての価値も高く、とても人気があります。
高さも調節でき、滑らないようにゴムも付けられます。
トルコのステッキとしては、日本初・ギャラリー陶花としても初めての展示販売です。
7/25までの5日間という短い期間ですが、この機会にぜひご覧くださいませ。
期間中はトルコ出身の エンシジ・ムラート さんが在廊いたします。
会期 : 2023年7月8日(土)〜2023年7月17日(月祝)
夏にピッタリなうつわやガラスを、作家物も含めて多数展示いたします。
手ぬぐい展からギャラリーが一新、7/8(土)から「夏のうつわとガラス展」が始まりました☀️
津軽びいどろや夏にピッタリの涼しげな波佐見焼のうつわ、またガラス作家による手作りの作品を新作を含め、多数展示しています。
滋賀県の「Glass Studio StellarG 竹川さん@kunikotakegawa 」の作品は、草花や生き物をモチーフとして制作されています。中でも金魚杯やさかなマグは目を引く逸品です。
関西を拠点に活動されている「kaste koriste @kaste_koriste 佐野さん」は自然にあふれる色彩や造形からのデザインを元にアートジュエリーを制作されています。イヤーカフやネックレス、ブローチやピアス、イヤリングなどガラスのきらめきを身につけてみませんか。
宮崎県串間市在住の「SHATI GLASS @shanti.glass 小島さん」は、宮崎の海や波、太陽や星空などをモチーフにアクセサリーやグラスを制作されています。耐熱ガラスでもありながら軽く、周囲の色によって色が変わる面白さも秘めた作品をぜひご覧ください。
期間が短いのでお早めにお越しくださいませ。
(@○○○はInstagramのユーザー名です。)
会期 : 2023年6月17日(土)〜2023年7月4日(火)
毎年人気の 手ぬぐいとそばちょこ を、今年も集めました。
東京・日本橋に店を構える戸田屋さんの手ぬぐいと、有田焼・波佐見焼のそばちょこの展示会が今日から始まりました。
150年続く老舗 戸田屋さんの手ぬぐいは、天然素材である「木綿」にこだわっています。
化繊とは違い素肌に優しい木綿生地は、軽く丈夫で吸湿性に優れているので、汗や水分を程よく吸収し、すばやく乾きます。
また、機械染めのプリント加工とは違い、明治時代から変わらず熟練の職人が1つ1つ丁寧に手作業で仕上げています。そのため、裏面が真っ白ではなく 両面を「オモテ」として使えます。最近では日本タオルとも呼ばれ、柄も多く 日本のお土産として外国の方に人気です。
北欧風のイメージや柄がシンプルで人気の波佐見焼と、長年の親しまれてきた有田焼のそばちょこを約250点集めました。そばちょこといっても、小さなカップや小鉢として…またぐい呑みやスープカップ、デザートを入れたり小物入れにも使えます。
常備菜や副菜を入れるのにうつわを決めておけば、片付けもラクですし重ねることができるので食器棚でも場所を取りません。
ギャラリーには、この他にも一風変わったガラスのうつわや、青色の伊賀焼のうつわ、根来塗の家具など、アッと驚くような商品も多数展示しております。
ぜひこの機会にお越しください♪
会期 : 2023年5月27日(土)〜2023年6月12日(月)
暑い夏にピッタリな小千谷縮のアイテムを展示致します
陶花ギャラリーでは今日から「小千谷縮(おぢやちぢみ)展」が始まりました🌟
小千谷縮は、新潟県の伝統工芸品でユネスコの無形文化遺産です。
麻布に改良を加えて独自のシボを出し、冬の厳しい時期に手織りで丹念に織り上げた小千谷縮は、通気性が良く暑い夏にぴったりです。
今回は麻100%で、夏の暮らしにオススメのブラウスやワンピース、暖簾、タペストリーなどのアイテムをを取り揃えました。
この機会にどうぞ足を運んでみてください♪
*陶花1Fでは、急須・山葡萄バッグを展示しております。
作家の個性あふれる作品を中心に年間を通して様々な企画展示を致します。 若手作家から一流作家までジャンルを問わない作品が宮崎に居ながらにしてご覧いただけます。
ふだん使いの器や、こころとこころをつなぐ贈り物をご提案致します。皆様の日々の暮らしを、明るく豊かにするお手伝いをさせていただきたいと願っています。