ブログ

陶花ブログ記事一覧

2025年10月

梶原妙子うつわ展&三野原颯子作品展〜つづき


陶花ギャラリーでは、
「梶原妙子うつわ展・三野原颯子作品展」を
開催しております。

梶原妙子さんの2年ぶりの個展です。
ろくろ成形ではなく板作りを中心に、
暮らしの中で愛でられる器を目指して、
佐賀県で作陶されています。

また今回は、娘さんである

三野原颯子さんの椅子や木工作品も
同時展示いたしております。

この機械に、
ぜひ、作品にふれて感じてみてください。

























投稿日時:2025.10.13(月) 12:32:42|投稿者:tohka

梶原妙子うつわ展&三野原颯子作品展



明日、10月11日(土)より、陶花ギャラリーにて、
板作り中心とした個性的な作風が人気の
梶原妙子さんの器と、
梶原さんの娘で木工作家の
三野原颯子さんが作る椅子や寄木コースターなどを
展示いたします。
それぞれの感性により制作された
独創的な作品をぜひご覧ください。

「梶原妙子 うつわ展 & 三野原颯子 作品展」
会期 令和7年10月11日〜10月27日

梶原さん在廊日:10月11日12日
三野原さん在廊日:10月18日19日
(在廊最終日は14時まで)

投稿日時:2025.10.10(金) 18:36:34|投稿者:tohka

陶器の日〜令和7年




10月4日は「陶器の日」です。
奈良時代・平安時代に日本で初めて
緑釉(りょくゆう)、二彩(にさい)、三彩(さんさい)の
釉薬(うわぐすり)をかけた陶器が焼かれました。
当時はこれを「陶瓷(とうし)」とよんでいたため、
その語呂合わせからこの日が選ばれました。

本日、ギャラリー陶花では「陶器の日」に合わせて、
ご来店いただきましたお客様に
「抹茶のふるまい」をいたしております。
どなたでもお気軽にお越しください。

産地の「土と炎」、
そして作家さん、窯元さんの真心を感じ、
改めて「陶器のあるくらし」を
実感していただければ幸いです。

投稿日時:2025.10.04(土) 11:36:06|投稿者:tohka

月別リスト

以前のフォトアルバム