出張?⇒?田・波佐見〜2011.1.26


朝一番、陶花はスタッフ全員で、
毎朝のお掃除にプラスしての火山灰の処理。
みな、髪の毛まで真っ白に・・・(嘘)・・・私はなってません。ごめんなさい。
これから、どれだけ長引くのでしょうか・・・心配です。



さて、画像は佐賀県有田町にある、泉山採掘場。
ここ有田焼の原料となる陶石の採掘場は、
元和2(1616)年、陶祖李参平が、日本で最初に白磁鉱を発見した場所。
以来、約400年にわたって掘り続けられた。国の史跡です。
今では、熊本の天草陶石が主流ですが、この泉山があっての有田焼。
・・・陶磁器に携わっている人の聖地、大切な遺産です。



画像上は、器工房denの朝長美紀さん。
今回、陶花では、
この朝長さんの「名入れのうつわ」の取り扱いをスタートしました。



彼女の筆遣いは独特。
文字を書いているのか、言葉を描いているのか、
朝長美紀さんの表現する、
ひとつひとつ、一文字イチモジを楽しんでいただければ・・・と思っております。



彼女の工房denは、ご自宅の裏に。
たった一人ですが、造形しているとき、また、文字を描いているときが、
何とも言えず、タノシイらしい。
そんな朝長さんの「言の葉」は、ネット販売(2月下旬)もいたしますよ〜。
お楽しみに・・・

※ちなみに、器工房denの「でん」は、
彼女の旧姓、田代さんの「田=でん」だそうです。
・・・「へ〜」って、ツマンなそうな返答で、ゴメンナサイね、朝長さん。



さて、画像は、有田・波佐見出張の時の常宿、旅館山水さん。
お世話になって、かれこれ、10年〜程になりますかね。
だいたい、いつも20時頃チェックインし、すぐに夜のパトロールへ。
お帰り?は、いつも、2時過ぎに。
・・・ここ山水さんで過ごす、朝風呂と朝食の温泉豆腐は、
私の活力になってます。・・・いつも、おおきに。


投稿日時:2011.01.29(土) 17:58:02|投稿者:tohka