ブログ

陶花ブログ記事一覧

実(みの)るかな?

昨日、お客様のNさまから、画像の「稲」をいただきました。



この稲、根っこから、粘土ごと運ばれてきて、
それを、信楽焼の花器に入れ、ディスプレイしました。
粘土からの高さは、約1メートル。
勢いよく、元気よく、
小さな子供が、「伸び〜」をしているみたいです。
明日から、日当たりの良いところに置けば、
稲穂が実るかな?


鼻緒の朱色が可愛い、陶器の下駄です。



最近・・・と言っても、1年前ぐらいから、
陶器製のミニ下駄、ミニ草履が人気です。

何処から来たのか、
「ミニ下駄のいわれ」というものがあるらしく、

※ミニ下駄を玄関に飾ると、人の出入りが良くなることから
 商売繁盛・良縁、賑やかな家になると言われています。

※ミニ下駄をトイレに飾ると、足が立つということで、
 いつまでも丈夫に歩ける・足の病気が癒されると言われています。

※下駄は左右一対そろって役割をなすことから
 夫婦円満になると言われています。

・・・・・・皆さまも、玄関やトイレなど・・・如何ですか?

投稿日時:2009.08.11(火) 18:17:01|投稿者:tohka

清課堂さんの錫

先日より、京都、「清課堂」さんの錫器を展示しております。

清課堂さんは、天保9年に現在の寺町通り(京都市役所近く)に創業し、
神社仏閣、各煎茶道御家元御用品の製作を代々続けられている、
日本で最も古い錫工房です。



現在、ギャラリーにて、画像の「石目ぐい呑、石目片口」の他に、
茶心壷、茶入、茶筒、茶托、急須、耳かき、箸置・・・などなど、展示いたしております。
「金工品の美しさ」を、是非、ご覧下さい。

ちなみに、宮中では、お酒は錫の銚子に入っていて、この入れ物の名を取って、
お酒のことを「おすず」と言っているとのこと。
・・・風流ですね。




さて、本日、陶花のお客様Mさまから、
鬼灯(ほおずき)、虎の尾、コスモス・・・などなど、たくさんの緑をいただきました。



画像は、鬼灯。
京都の三村無垢さんの水撥(すいはつ)に生けました。
青いホオズキも可愛いですね。


投稿日時:2009.08.08(土) 17:42:01|投稿者:tohka

お中元と山葡萄

お中元も最終段階に入りました。

毎年、「陶花のうつわ」を贈られるお客様。今年も沢山のご注文。
本当にありがとうございます。
早いですが、冬のお歳暮も、
今までに無いような「お品」をご提案できますよう精進いたします。

さて、下は私宛のお中元。
今年も私のところに多くの贈り物をいただき、ありがとうございました。
その中に、最近、いつもイタダクお酒があります。
それが、この東洋美人。



初めてご賞味したのが、3年前かな。
それ以来、コレバッカリ。他のが飲めなくなりました。
画像、右から、東洋美人純米吟醸雄町
    真ん中、東洋美人純米吟醸山田錦
    左がわ、東洋美人純米吟醸槽垂れ本生酒

このお酒は、
爽やかで華やかな香りがあり、
辛口でありながら上品な旨味と甘みが広がる、
ビックリしてしまったお酒です。
今でも、初めて口に含んだときの衝撃は忘れられません。

それから、この澄川酒造場(山口県)さんの
東洋便人の大吟醸、亀治、大辛口、等々飲みましたが、
私は、この雄町が、一番合っているみたいです。

いつも贈ってくださる、Y社長、Oさん、ありがとうございます。

皆様もこの「東洋美人の冷や」で、
夏の夜を楽しんでみては如何ですか?





画像は、山葡萄のバックです。
陶花では8年前から販売していますが、
今だに根強い人気の商品です。

3年前からこの時期に企画展として、
2週間、藍染のバックや柿渋染のバックなどと
一緒に約50点、今年も8月18日まで展示いたします。
是非、お手に取ってご覧下さい。






投稿日時:2009.08.05(水) 17:59:05|投稿者:tohka

福元弘信先生、来ギャラリー

宮崎市内最大の祭り、「えれこっちゃ宮崎」も、昨日無事終了。

陶花のKマネージャーも2丁目ステージのサブマネージャーなど

頑張っていたとのこと。・・・こういう話を先輩から聞くと嬉しいものです。

さて、今日は鹿児島の伊集院から、福元先生がギャラリーに来られました。

納品などもあったのですが、メインは・・・。

今は、お話できませんが、後日、詳細が決まり次第、皆様にお知らせします。・・・オタノシミニ。

これから、福元先生と、夜の街のパトロールに出発です。

今夜も楽しいお酒になりそうです。

投稿日時:2009.08.03(月) 19:23:45|投稿者:tohka

陶花ブログ開設

陶花ホームページをご訪問いただきありがとうございます。
この度「陶花」ブログを開設致しました。
陶花での出来事やプライベートなことなど色々と情報配信していきます。
どうぞお楽しみに♪

投稿日時:2009.08.02(日) 08:00:00|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 218 | 219 | 220 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム