ブログ

陶花ブログ記事一覧

「三輪廉浩 作陶展14」開催


本日、1月25日(土)より、
陶花ギャラリーにて、「三輪廉浩 作陶展14」を開催。

今回は、登り窯で焼き上げた薪窯特有の窯変の楽しさや、
様々な個性の土と釉薬との調和がテーマ。

日本新工芸展(2019年)の巡回作品から、茶道具、
また、急須や酒器、和食器など、約200点を展示しております。

ぜひ、ご高覧ください。



























投稿日時:2020.01.25(土) 18:15:09|投稿者:tohka

令和2年 お稽古初め


新しい年、お稽古も始まります。
先週の初釜は、諸事情によりお休みしたため、
今朝が、今年度初のお稽古です。



朝鮮唐津に椿・・・合いますね〜



京都二条室町、亀廣保の干菓子(俵)と有平糖(子)。



茶碗は九谷の松浦慎弥。

投稿日時:2020.01.21(火) 17:24:33|投稿者:tohka

甲州印伝展 2020春


陶花ギャラリー、本店1階で開催中の
「甲州印伝展〜福を呼ぶ春財布〜」も中日。

初商より、多くのお客さまに足をお運びいただき、
賑やかで、楽しい、初商いを迎えることが出来ましたこと、
心より感謝致します。

鹿革に漆で模様を付けた、
軽くて丈夫で使いやすい縁起の良い春財布を中心に、
フォーマルバッグ・手提げ・巾着・小銭入・名刺入
印鑑ケース・根付などを、1200点展示しております。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。


「甲州印伝展〜福を呼ぶ春財布〜」
1月5日(日)〜1月21日(火)
10:00〜19:00(水曜休)













投稿日時:2020.01.12(日) 09:20:29|投稿者:tohka

迎春 2020


新年明けましておめでとうございます
本年も御贔屓賜りますようお願い申し上げます

ギャラリー陶花の初商は、明日5日。
「甲州印伝展〜福を呼ぶ春財布〜」を開催します。

財布が膨らみお金がたくさん入る
「張る財布」=「春財布」

鹿革に漆で模様を付けた、
軽くて丈夫で使いやすい縁起の良い春財布を中心に、
フォーマルバッグ・手提げ・巾着・小銭入・名刺入、
印鑑ケース・根付などを、1200点展示いたします。

「甲州印伝展〜福を呼ぶ春財布〜」
1月5日(日)〜1月21日(火)
10:00〜19:00(水曜休)


投稿日時:2020.01.04(土) 13:19:39|投稿者:tohka

令和元年 最後のお稽古


令和元年最後のお稽古は、
ワタクシの誕生日を祝っていただきました。

茶碗は、私の大好きな作家、
坂口浩史さんの紅紫茶碗「銘 茜雲」

そして、
茶杓のお銘は、「新生」
ありがたい。ありがたい。









投稿日時:2019.12.24(火) 19:46:44|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 40 | 41 | 42 |...| 219 | 220 | 221 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム