ブログ

陶花ブログ記事一覧

CHINESE CUISINE 満月


昨日、10月1日、「チャイニーズ キュイジーヌ 満月」さんが
清武町から宮崎市江平西に移転され、新装オープンされました。




場所は、NHK宮崎放送局北隣、陶花からも歩いて行けます。

ここ満月さんは、あっさり味の中華が特徴。
オーナーシェフの満石さんが、
若い方から年配の方まで、毎日でも食べられるように・・・と、
工夫をして創作されています。
また、開店以来人気の「杏仁豆腐」は
杏仁(きょうにん=アンズの種)から作る本格的な味わいの逸品。
クリーミィでとろけるような食感。
満月でしか味わえないデザートを、是非、ご賞味ください。

・・・陶花からも、康創窯さん他の器を入れていただきました=


投稿日時:2009.10.02(金) 19:02:38|投稿者:tohka

朔日餅


今朝の宮崎は、ドンヨリとした曇り空でしたが、
宮崎神宮の空気は
”凛”としていて気持ちのいいものでした。



朔日(ツイタチ)参りには、いつも多くの参拝客ですが、
少し早過ぎたのか、静かな参道です。

10月26日には宮崎神宮の一番大きなお祭り、「例祭」が斎行されます。
また、古代衣装に身を包んだ隊列が宮崎市内を練り歩く
「神武さん」も開催されます。
今年は10月31日(土)11月1日(日)の予定です。
お近くの方は、宮崎の文化伝統を是非、ご覧下さい。

今月の朔日餅は「亥の子の餅」。
亥の子!・・・・・夜、10時まではマダマダです・・・。



投稿日時:2009.10.01(木) 09:20:47|投稿者:tohka

タウンみやざき


陶花で今月まで初個展を開催されていた堺克弘さんが
宮崎の月間情報誌「タウンみやざき」の
スペシャルインタビューにて紹介されました。



インタビューの中には、
超ローカルな地名・・・本郷南方・・・など、
地方雑誌的要素満載です。
宮崎の方は是非ご覧下さい。


投稿日時:2009.09.29(火) 16:59:14|投稿者:tohka

康創窯 川島康幸 作陶展 


康創窯(長崎県波佐見町)の川島康幸さんの個展が
スタートしました。




            ごあいさつ 
        『一期一会』(『一器一会』)

 使う人との出会いによって、はじめて器は命を吹き込まれて、
その存在価値を発揮します。 
「粋」と「雅」を融合させ、シンプルでモダンな「和」の持つ美しさを
器で表現することで、見て美しく使いやすい、
どんな時代を迎えても毎日の食卓が
明るく楽しくなるような器を心がけて作りました。
皆様と器の素敵な出会いがあれば嬉しく思います。

                          康創窯  川島 康幸




今回、陶花では初個展ということもあり、
沢山の作品を個展のために、作っていただきました。
(220アイテム、795点)
康創窯 川島さんのシンプルでありながら和モダンな
作品を是非、ご覧下さい。



              お詫び
26日(土)27日(日)は、
作家 川島康幸さんが在廊予定でしたが
諸事情により、急遽、来宮することが出来なくなりました。
お詫びいたします。
                ギャラリー陶花 社長 渡邊勝

投稿日時:2009.09.26(土) 19:04:01|投稿者:tohka

サンホテルフェニックスWフェスタ


本日、フェニックスシーガイアリゾート、サンホテルフェニックスにて
ウェディングフェスタが開催されました。



サンホテルさんでは久しぶりのWフェスタ。
ご予約のお客様や新規のお客様など、
多くのご来場をいただきました。
・・・陶花のブースにお越しいただきましたお客様、
ありがとうございました。



ここサンホテルさん、
陶花のブライダルでの展開が始まった思い出深いホテルです。
ここで色々な人達に出会うことが出来、
今でも私の財産になっています。
・・・・・・
ここに来るといろんな事を思い出してしまいます。

投稿日時:2009.09.23(水) 19:18:09|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 212 | 213 | 214 |...| 218 | 219 | 220 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム