9月18日から開催し、22日間のロングラン個展、
「堺克弘 うつわ展2」も、12日19時、無事終了いたしました。
お越しいただきましたお客様、
お買い上げいただきましたお客様、
各方面にて告知いただきました方々、
集客、売上共に、目標以上を達成することが出来ました。
すべての皆様にお礼申し上げます。
そして、お忙しい中、お越しいただき、お言葉まで頂戴した、
伊藤一彦先生、ありがとうございました。
・・・堺克弘さんより、
すべての皆様宛てに、お礼のメールが届いておりますので、
下記にてご紹介いたします。
ご高覧いただいた全てのお客様へ
先日の10月12日をもちまして、
25日間に及ぶ個展の全日程を無事終えることが出来ました。
市内県内はもとより、
県外からも沢山の方にお越し頂き、誠にありがとうございました。
僅か3日間の在ギャラリーでしたが、大勢の方といろいろなお話しが出来、
これからの〜ものづくり〜のヒントを沢山いただきました。
普段はひとりで考え、ひとりで作る作業が殆どですがうつわを作る上で、
使う人の立場を考えるのには、やはり
『現場でお客様と直に接するのが一番リアルで、一番ストレートなんだなぁ』
と改めて実感しました。
次回宮崎での個展開催は数年後になりますが、
今回学んだことを可能な限り実践し、
少しでも成長した「堺克弘」がお見せできるよう、日々精進いたします。
最後にはなりましたが、
お忙しい中ご厚意で多方面にて宣伝・告知をして頂きました方々に、
この場を借りて深くお礼を申し上げます。
また、様々な楽しいセッティング、演出をして頂いた
陶花の渡邊社長をはじめスタッフの方々、本当にありがとうございました。
次回、宮崎で皆様に再会出来るのを楽しみにしています。
堺 克弘
今日は、10月11日(月・祝)、体育の日。
昔の人間なのか、違和感があります。
やっぱり、体育の日は、10月10日がいいです。
なぜ、この10日になったのか?
制定された1964年に何があったのか?
・・・何故?大切な記念日を変えるのでしょう?
変えなくちゃいけないもの(こと)は変えないで、
変えちゃいけないもの(こと)を変えているような〜我が日本人。
伝統や文化に少しでも携わっている私の出来ることは、
何なのでしょうか?
・・・日々、考えさせられる毎日です。
さて、「堺克弘 うつわ展2」も、いよいよ明日が最終日。
22日間の会期があっと言う間に過ぎていきました。
今回の個展の企画をしたのが、13ヶ月前。
約1年で、彼は、私がその時に考えていた最終地点の
予想を遥かに超えるところまで来てしまいました。
(作家をあまり褒めたくないので、これ以上書きませんが・・・)
克弘さんが、もっと困難であろう、次のステップを、
どう乗り越えていくか?どう苦しんでいくか?どう楽しんでいくか?を、
・・・タノシミニシテイマス。
(画像は、18日夜、レセプション時の伊藤一彦先生と堺克弘氏)
明日12日19時まで、
陶花ギャラリーは堺克弘の子供(作品)たちが、
皆さまをお待ちいたしております。
是非、お越しください。
さて、私はこれから福岡、佐賀、長崎に出張。
帰宮は、13日深夜か14日の早朝かな。
では、行って来ます。
ネット販売品のご購入手続きの際に、
「このWEBサイトのセキュリティ証明書には問題があります」と表示され
ご購入手続きを進めることが出来ないとういう不具合が発生していましたが、
先ほど復旧いたしました。
ご利用のお客さまにはご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
また今後このような表示が出た場合にも、
現在、システムの不都合により、
ネットでの販売が出来ない状態になっています。
ご注文をお受けし、お買い物が出来なかったお客さま、
また、堺克弘さんのネットショッピッグ開始をお待ち戴いていたお客さま
本当に、ごめんなさい。
あと2時間数分後(8時30分頃)に、WEB担当の池田が出勤し、対処致します。
また、サイト管理会社に連絡をとり、早急に問題解決を図ります。
この度は、ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
※陶花ブログに、コメントでシステム不都合をお知らせいただきました、
くみこさま、悲しい思いをさせ、本当にごめんなさい。
また、ご連絡、ありがとうございました。感謝申し上げます。
先ほど(19時過ぎ)から、冷たい雨。
ここ南国宮崎も、
一雨ごと、一日ごとに、寒さが増して来るのでしょうね。
さて、「堺克弘 うつわ展2」もいよいよ大詰め。
22日間とロングランの個展でしたが、もう、残り4日です。
達成感を感じながらも、
もう少しで終了することが、何処か寂しさも覚える不思議な個展です。
最後まで、作り手、堺克弘さんの想いを、
お客様にお伝えできるよう、スタッフ皆、精一杯頑張ります。
・・・大変、お待たせしました。
堺克弘作品のネット販売を、明日9日(土)18時より開始します。
WEB担当の池田と私でセレクトした作品、約50点です。
システムの都合により、一斉に18時スタートが出来ませんので、
十数分かけて、すべての作品をUPいたします。
陶花のギャラリーでは、もう完売してしまった、
マグカップやロックカップ、また皿や鉢などなど・・・
今はここ(ネット)でしか買えない作品ばかりとなっています。
是非、明日アップする「堺克弘特集ページ」をご覧ください。
RSS(xml)フィード
Atom(xml)フィード