ブログ

陶花ブログ記事一覧

巨星墜つ


今日お昼過ぎ、宮崎県商工会議所会頭でもあり、
雲海酒造株式会社社長の中島勝美さんが他界されました。

私の師匠であり、父のような存在であった社長。
2人で飲みながら、社会人たるもの、人(ひと)たるものを
ご教授いただきました。

私と同じ生まれ年(1967)に産声をあげた雲海をここまで大きくされ、
また、酒類業界のみならず、宮崎県全体の商工業発展に尽力された
社長。

仕事、プライベートでも大変お世話になり、・・・言葉がありません。
安からに、ゆっくりと、お休みください。

PS 雲海酒造宮崎本社正面玄関前のフェニックス!
   本当にありがとうございました。




投稿日時:2010.01.02(土) 17:49:49|投稿者:tohka

迎春


新年明けましておめでとうございます。
本年も御贔屓賜りますようお願い申し上げます。

陰暦いわゆる旧暦では、
新年すなわち一年の初めを、立春(二月四日頃)に
合わせるようにしていたので、新年は同時に迎春でありました。
春を迎える喜びの中に、
新年を迎える祝意も、込めていたのでしょうね。

さて、陶花初商の1月4日からは、
毎年恒例の「招き猫、ふくろう、陶雛展」を開催いたします。
ギャラリー、本店(陶器の陶花)1階に、
約500点を展示し、皆様のお越しをお待ちいたしております。


投稿日時:2010.01.02(土) 11:58:42|投稿者:tohka

大晦日


今日の宮崎は、晴れ。
天空の青さが、今年最後の日を祝っているようです。

さて、昨夜の陶花大忘年会も盛り上がり、
皆、日頃の・・・を晴らしていました。
いつものように、「お歌の大会」の優勝賞金は、池ちゃんへ。
用意した景品も、落ち着くと所に落ち着いた感じでした。
また、皆の来年の抱負も、それぞれナルホドと思わせてくれて、
頼もしい限り、
これで陶花は来年もナントカなりそうです。
・・・みなさん、お疲れ様でした。
来年もどうぞ宜しくお願いします。


・・・さて、2009年もあと僅か、数時間となりました。

本年も格別のご愛顧をこうむり、誠に感謝にたえません。
厚く厚く御礼を申し上げます。
来年もよろしくご支援の程、お願いいたします。

よいお年を・・・

                    ギャラリー陶花 渡邊勝


投稿日時:2009.12.31(木) 11:18:47|投稿者:tohka

仕事納め


今年もあと2日となりました。
本当にあっと言う間の一年です。

ギャラリー陶花、陶器の陶花の商いは昨日まで。
今日はスタッフ全員出勤で、大掃除と来年の準備、
そして、お正月の飾りつけです。
31日は「一夜飾り」といって凶日。
不吉なことは嫌いなので、車のライトを頼りに
なんとか先程終了。



画像はギャラリー前。
約4メートルの注連縄と根付き松を飾りました。
風が強く作業が大変でしたが、
スタッフ皆の連携により、例年より、いい感じになりました。
なんかチョッピリ嬉しいです。



さて、画像は、「お正月アレンジメント」です。
毎年、「友の会」のKさまより、頂戴し、今年でもう8年。
今年も、初商いから、
陶花ギャラリーの入口に、ディスプレイいたします。
是非、ご覧下さいね。
Kさま、いつもいつも、本当にありがとうございます。

さて、これから陶花スタッフ全員で、大(?)忘年会。
食べて飲んで歌って〜のいつも感じになるのでしょうね。
・・・・・これから行って来ます。


投稿日時:2009.12.30(水) 20:54:31|投稿者:tohka

南天


昨日、陶花スタッフであります、
佐藤(成松)ちか子さんの「千花のアクセサリー展?掘廚?
無事終了しました。
期間中、お越しいただきましたお客様、
お買い上げいただきましたお客様、ありがとうございました。
来年は、面白い企画を用意して、ご案内できると思います。
お楽しみに・・・



身体も心も、何かと忙しい年の暮れ。
いろいろと思い出の多かった今年も、後数日となりました。
そんな日に、お客様のN様から、
2メートルを超す、大きな南天をたくさん戴きました。

・・・「難を転ずる」と云うように、
来年は、日本も世界も、すべての人が、
少しでも良いほうに転じてくれますように・・・
1人ひとりが自覚をもって頑張られますよう・・・
と、祈りながら生けました。

そんな思いにさせて戴きました、N様。
ありがとうございました。


投稿日時:2009.12.28(月) 19:18:12|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 204 | 205 | 206 |...| 220 | 221 | 222 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム