ブログ

陶花ブログ記事一覧

お正月のしつらえ


岩戸耀平さんの個展も終了し、
ギャラリーはお正月のしつらえに変身。
段重や屠蘇器を始め、
お正月の食卓を彩る器たちがいっぱいです。



また、お正月に欠かせない、
可愛い暖簾やタペストリーもまだまだあります。



画像は、本店(陶器の陶花)のショウウインドー。
小畑Mがお正月に仕立てているところを、
道行く人たちが見ています。
ただでさえ、恥ずかしがり屋の彼は、
その人たちと目を合わさないよう、黙々とディスプレイしています。
まあ、これが彼の良いところ。
でも、ニコッとしてくれると、可愛い?のになあ〜。



「陶器の店 陶花」「ギャラリー陶花」ともに、
今年の商いは、29日(火)まで。
来年は、4日(月)が初商となります。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。


投稿日時:2009.12.26(土) 19:33:24|投稿者:tohka

岩戸耀平 陶磁アクセサリー展 終了


今日はクリスマス。
陶花隣のケーキ屋、サントノーレさんも昨日、今日と沢山のお客様。
この時期の陶花前道路のプチ渋滞は、毎年の恒例行事です。

さて、昨日、「岩戸耀平 陶磁アクセサリー展」が終了。
7日間の開催中、多くのお客様にお越しいただき、
楽しい出会いがたくさんありました。
皆さま、本当にありがとうございました。

で、昨夜は、打ち上げ。
イブというのに、予定の無い、
「陶花さびしんぼ倶楽部」の独身たちを連れ、「炭焼鳥 太一」さんへ。
耀平さんも初めての宮崎地鶏を気に入っていただき、
本日お昼のJAL便で帰京されました。

先生、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


投稿日時:2009.12.25(金) 19:51:40|投稿者:tohka

堺克弘さんの花器


やっと宮崎らしい青空。
冬至とは思えない、清々しい1日でした。
さあ、明日からは日脚も伸び、太陽さんが復活してきます。
今年もあと、9日。
ラストスパートです。

さて、本日、堺克弘さんから、作品が届きました。



新作の花器が、9点。
詳細等々は、
明後日、24日(木)の15時から、ネットショップで紹介します。
お楽しみに・・・


投稿日時:2009.12.22(火) 20:13:16|投稿者:tohka

ミニチュア人形


昨日、陶花友の会のE先生ご夫妻がご来店されて、
こちらの↓



岩戸先生の人形を持ってこられました。

この人形、じつはE先生が一昨日ギャラリーにご来店された際に、
岩戸先生とお話をされていたのですが、ご自宅に帰られた後に
紙粘土と絵の具の<工作>で一晩で作ってしまったという人形です。

人形の着ている洋服は一昨日の岩戸先生の格好そのままなのです。
デフォルメはされていますが、シャツの柄やメガネ、髪の色までほんとにそっくり。

特にスケッチをするでもなく作ってしまう観察眼の鋭さと、
その出来のよさに岩戸先生も大変驚き、喜ばれていました。

E先生の作るかわいい人形に私達スタッフも毎回楽しませていただいています。
(社長をはじめ、スタッフたちの人形も作っていただいているのです!)

E先生ありがとうございました。耀平先生、よかったですね!


陶花スタッフ 池田

投稿日時:2009.12.21(月) 18:14:01|投稿者:tohka

冬至と耀平アクセサリー展


今日の宮崎も寒かったあ〜です。最高気温が10℃。
でも、北国の皆さんに言ったら笑われるような気温なんでしょうね。



さて、もうすぐ冬至。今年は22日(火)、明後日です。
今朝、お客様のMさまから、南瓜と柚子を戴きました。
立派な南瓜さんの蔕には、Mさまが編んだ縄が、クルクルっと。
また、その隣には、柚子くんが、チョコンと・・・
冬至の主役が、い〜い感じです。
Mさま、ありがとうございました。

ギャラリーでは、岩戸耀平さんの個展が3日目。
素晴らしい技法と
洗練されたコンビネーションのアクセサリーたち。
これだけのディスプレイは圧巻です。









個展は、24日(木)の19時まで。
耀平さんが在ギャラリーしておりますので、
是非、この機会に、自分だけの「ひとつ」をお探しください。

投稿日時:2009.12.20(日) 19:17:27|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 205 | 206 | 207 |...| 220 | 221 | 222 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム