ブログ

陶花ブログ記事一覧

明日から急遽企画展


梅雨の中休みでしょうか、3日連続の30度超え。
暑い暑い宮崎、復活〜っと言いたいところですが、
明日からまた雨。台風も来てるとか・・・

明日は、関東や関西からお客さまや作家さんが、お見えになるのに残念。
宮崎の太陽を感じて欲しいのに・・・

 

さて、実は明日から、緊急の企画展。
京都の宮奥トミコさんと川那辺風雅さんの展示会を、
ギャラリー奥にて開催します。



画像上は、宮奥さんの作られた、24節季のタペストリー。
陶花ではお馴染み、宮奥さんの絵柄ですが、
ギャラリー全体に広がる、24本は圧巻。
ひとつヒトツに物語が生まれてくるような、作品たちです。



そして、画像上下は、刀彩画家の川那辺風雅さんの「きり絵」
京都の四季を感じさせる作品や鳥をモチーフにした作品は、
繊細で且つ迫力があります。

 

京都から来た、この素晴らしい作品を、是非、体感してください。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。

・・・好評の「斉山窯 太田恵 新作展」(ギャラリー)、
夏のうつわとしつらえ展(本店1階)も、勿論、開催中ですので、ご安心を。

・・・ここでもうひとつ。
実は、この宮奥トミコさん(アトリエ ミヤオク)の作られるのは、
タペストリーだけではないのです。
西陣織の伝統を生かして作られた、
シルクのスカーフやショールなどなど〜も、お作りになられ、
今回、約80点の作品を展示いたします。
また、明日25日(土)、26日(日)は、宮奥さんも在ギャラリーされます。
この機会に是非、新しい西陣の風を感じてください。


投稿日時:2011.06.24(金) 20:58:36|投稿者:tohka

カターニャお菓子とカープかつ


雨、アメ、あめ・・・の宮崎も今日ようやく曇り空に。
しかし、宮崎県西部は、まだ止んでいません。
新燃岳周辺の皆さんは、避難勧告等、大変な思い。・・・胸が痛みます。
このまま、梅雨が過ぎ去ってくれればいいのに。



陶花顧問、香川さんからのイタリア土産は、
カターニャの老舗、「NONNA VINCENZA」のお菓子。
いま、個展中の太田恵さんのうつわに盛り付けました。



このノンナヴィツェンツァのドルチェは、
ほとんどがアーモンドベースのビスコンティ。
シチリアの重く甘すぎるお菓子とは違い、以外に食べれます。
でも、ワタクシ、1個で十分。珈琲2杯と共に〜でした。
日本では絶対に手に入らない、貴重なこのドルチェ。
大変美味しゅうございました。
香川さん、いつもいつもありがとうございます。
・・・スタッフ皆で、戴きました。ご馳走さまでした。



さて、画像は、みなさん御存知の、
カープかつ(すぐる食品)とカープチュウハイ(中国醸造)。
先日、銀座から宮崎に帰る途中、
広島ICで降り、祗園のフレスタ(旧ムネカネ)で購入した、元気の出るアイテム。

交流戦最下位、6勝16敗2分の成績は、
5月中旬にあった貯金3から、借金7に。・・・まさに鯉幟と共に。
しかーし、まだ50試合が終了したところ、まだまだこれから94試合もあるんです。
画像のチュウハイを呑みながら、カツを食べながら〜応援せねば。せねば。
日本を元気にする為に、
みなさんも、好きな球団を応援しよう!

がんばれ♪ がんばれ♪ ニッポン。


投稿日時:2011.06.21(火) 20:30:52|投稿者:tohka

ウェディングフェアとお好み焼


今日の宮崎も、またまたまた、雨。
今年の6月は、本当によく降ります。明日も雨の予報。
木曜日くらいまで、お天道様にはお目にかかれないようです。
皆さま、車や自転車の運転には十分お気をつけください。
滑って転ばないように・・・



さて、本日は、
ブライダル提携店である、宮崎観光ホテルさんで、
ウェディングフェアが開催されました。
雨の中、多くのお客さまにご来場いただき、
また、「陶花」のブース(画像)にもお越しいただきました。
本当にありがとうございました。
また、ギャラリー陶花、器の店陶花では、秋冬のブライダルに最適なアイテムや
来春に向けての新作をディスプレイしております。
皆様のお越しをお待ちいたしております。

 

昨夜は、
いつも大変お世話になっている、F兄さん(ホントの兄ではありません)が、
福岡より、帰宮したので、ご自宅にてお好み焼祭り。
もう何年も、F兄さんのお好み焼を食べてきましたが、
昨夜のは、これまでで、ベスト3に入る美味しさ。
本当に絶妙なバランスの上に成り立っているのでした・・・はははは〜
お好み焼も奥が深いなあ。

N姐さん、いつもいつも、遅くまで・・・ゴメンナサイでした。
・・・あ、アボカドとマグロ、美味かったです。Buenísima!!


投稿日時:2011.06.19(日) 19:16:50|投稿者:tohka

夏の暖簾とタペストリー2011


今日の宮崎も雨。
シトシト降ったり、バチバチ降ったり、まさに梅雨。・・・五月雨ですな。


奥:かに   中:紫陽花   手前:うなぎ

そんな、梅雨の只中でしたが、やはり「斉山窯 太田恵展」は凄い人気。
朝10時の開店から、たくさんのお客さま。
お足元の悪い中、本当にありがたい限り、心より、感謝いたします。


半夏生

そんな大人気の太田さんの個展中ですが、
現在、陶花では、ギャラリー、本店1階、2階にて、
夏の暖簾とタペストリーを多数展示致しております。

  
左:金魚          右:蓮かえる

夏のしつらえにピッタリの、暖簾やタペストリーを是非、ご覧ください。
                                 

左:シダ     右:蒲

ワタクシごとですが、先日、幼馴染のKKくんとKHくんと呑みに。
彼らとは、小学1年生からのお付き合い。
みな今年で44歳になるオジサン。どこから見てもオジサン。
本当に月日の経つのは早いもの。
それぞれの人生、それぞれの44年間。
同士として、ライバルとして、まだまだコイツ等には、負けられん。
・・・と思いを巡らせた、嬉しく、楽しく、また悲しい夜でした。

ケンちゃん、頑張っていこうぜ。・・・いまから、これから。


投稿日時:2011.06.18(土) 19:08:40|投稿者:tohka

「新旬料理 ふじいち」さんにて・・・


今日の宮崎は朝からの大雨洪水警報が、今だ続いています。
非難警報が出ている地域の皆さん、
また、新燃岳周辺にお住まいの皆さん、十分にお気を付けください。

先日13日(火)、ギャラリー陶花銀座展の打上会を開催。
陶花がコーディネートしている「新旬料理 ふじいち」さんへ。

  
左:前菜(豆乳豆腐、きびなご有馬煮、鮭蓮根、鶏肝文化蒸し、紫陽花)  右:お吸物(玉蜀黍摺り流し)


お造り(五種盛)

  
左:煮物(博多高野豆腐、茄子オランダ煮)   右:焼物(海老じんだ焼、鮭西京焼き、エシャロット)

  
左:蓋物(玉子豆腐、魚麺旨出汁)   右:揚物(海老のコーンフレーク揚、山芋短冊揚)


蕎麦巻き揚

  
左:酢物(海老水洗、防風、独活)   右:水菓子(ヨーグルトババロア)

ふじいち、児玉料理長の美味しいお料理は、スタッフ皆を黙らせます。
一口目の「うあ〜美味しい」の後に、
無言で食べちゃうのが、本当に旨い料理なのだと思います。

菊池社長、児玉料理長、そして、女将の重山さん、
いつもいつも、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
あ、御馳走様でした。


投稿日時:2011.06.16(木) 19:41:50|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 153 | 154 | 155 |...| 219 | 220 | 221 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム