ブログ

陶花ブログ記事一覧

1月のDM



ここのところ宮崎らしからぬ寒さが続き、ついつい背中も猫のように丸くなってしまいます。
1月のDMは毎年恒例の招き猫。今回は鳥居を背景に撮影してきました。

ギャラリーでは現在「まねき猫とふくろう展」が開催中です。
大小さまざま、たくさんのねこ、ふくろうを展示しています。
DMでは1月25日までとご案内していましたが、1月31日まで開催しています。
一年のはじめに福をよぶ縁起物をどうぞ〜。

スタッフ 池田

投稿日時:2011.01.20(木) 18:04:30|投稿者:tohka

椿と三方六


今日の宮崎は薄曇。気温も上昇し、現在(14時半)は11℃。
これでも、「あ〜寒い寒い」と言って作業している陶花スタッフたち。
北国のみなさん、ごめんなさい。



画像は、陶花の相談役、松尾さまのお庭に毎年開く、有楽椿(ウラクツバキ)。
利休七哲のひとり、織田有楽斉長益ご愛用の茶花は、
どこか可憐で、しなやかです。
・・・有楽椿の説明はこちらから



この松尾さまのお庭。
そんなに広くは無いのですが、宝探しのように隠れたところに、
可愛いお地蔵さまや鬼などの置物が・・・
陶人形達も、居場所をみつけたみたいで、ホッとしているように見えます。



画像は侘助。
私が一番、好きでもあり苦手でもある、茶花。
昔、この花の前で、何度と無く、意を注いでいただきました。
それが今の私を支える糧となっております。深謝。



さて、今日は定休日(水曜日)なのですが、
年末の大掃除で出来なかった、
3階の倉庫整理や会議の為、陶花スタッフは全員出勤。
今、みな頑張って奮闘中。
そんな、スタッフの今日のおやつは、三方六(さんぽうろく)。
これは、先日上京した際に、北海道出身のS姐さまから戴いたお土産。

赤々と燃える炎は樹の心 
開拓時代の想い出深い
薪の割り方、銘菓「三方六」  と説明が。有名なお菓子なのでしょうか?

初めて食しますが、見た感じとても美味しそう。
ミルクや珈琲が合いそうな感じ。これからスタッフ皆でいただきまーす。
姐さま、ありがとうございました。


投稿日時:2011.01.19(水) 15:25:26|投稿者:tohka

出張?ざ篋臓?2011.1.15


出張4日目、あっという間の最終日。
最後の日も、銀座・日本橋・新橋で打ち合わせ。



画像は、宿泊したホテルの24階から。
真ん中下の茶色い建物が朝日新聞東京本社、そして後ろが築地市場。
・・・この日は寒波襲来前日、でも南国育ちの私には考えられない寒さ。
特に、アタマが堪えます=なにせ、ノーガードですから・・・

 

左:和光さんの階段、1階から2階へ。
右:4丁目の看板、三越さんの前から。

 

左:ティファニーさんのショーウインドウ=カワイイデス。
右:晴海通と並木通の交差点 3月オープン予定のGAPさん。
  5月に展示会を開催する松崎ビルさんは、この向かいです。

 

左:松崎ビルさんの裏には、行列のできる鰻屋「登亭」さん。
右:ここは並木通りから一本裏に入ったところ・・・
  下の熊さんのビルの裏あたりに、
  お稲荷さんが鎮座されていらっしゃいました。

 

左:松崎ビルさんの隣の隣は、
  昨年末にオープンした、
  銀座のテディベア専門店「カドリーブラウン」さん・・・この子動きます。
右:その隣の隣、
  和光並木館にある「WAKO CAFE」さんのケーキセットは、
  スタッフ池田さんと一緒に。



今回は、路地から路地へと動いたので、大通りを忘れていました。
この画像(上)は、
昨年11月に堺克弘さんと一緒に撮ったものです。・・・ごめんなさい。

今回の出張、最終日の夕方には、
たまたま東京に遊び(ライブ)に来ていた、
スタッフの池ちゃんと合流し、展示会会場の下見に。
広さにビックリしていましたが、細かいデザインやPOPなどは、
あなたの担当ですからね。
しっかり、これからのお仕事に活かしてください。

今回の出張も、いろいろと多くのみなさまにお世話になりっぱなし。
感謝、感謝です。
今後ともヨロシュウお願いいたします。


投稿日時:2011.01.17(月) 17:40:57|投稿者:tohka

出張?6篋臓?2011.1.14


出張3日目も、銀座・日本橋界隈にて打合せ。



画像上は、友人Mくんお薦めのホテル、24階からの景色。
前回、11月に宿泊したお部屋とは、反対の築地(海)側。
右は電通ビル、左の緑は浜離宮、その上にレインボーブリッジ。
この汐留界隈、私が東京に居た20年前とは、大違い。
その変貌振りに唖然。未来都市みたい・・・



そんなこんなで、銀座での最後の夜は、昔回帰に・・・
昭和26年創業、老舗のバー「BRICK」さんへ。
画像上は、焼印の入ったオムレツ。ふわふわ〜で胃にやさしい感じがステキ。

 
左:角瓶黒         右:ジンビーム

 
左:白州          右:IWハーパー

ここブリックさんは、
日本で最初にトリハイ(トリスハイボール)を出したお店ですので、
友人と競うように、ハイボールを飲みに飲んで。ハイボール祭りに〜
美味しいお酒と昔からの友との語らいは、
私にとって、最高の贅沢ですな。

いざいざと 友に盃 すすめつつ 
     泣かまほしかり 醉はむぞ今夜      牧水


投稿日時:2011.01.16(日) 08:24:12|投稿者:tohka

出張??銀座〜2011.1.13


出張2日目、東京銀座へ。
5月開催の展示会の打ち合わせを各業者さんと。
やっぱり準備、段取りが大切ですね。
・・・Yさん、Hさん、今後ともよろしくお願いいたします=



夜は、陶花を応援していただいている皆様と。
友人Tちゃん、魚河岸のKさん紹介の「吟漁亭 楽座」さんへ。
銀座6丁目のビルの中に、
隠れ家のようにある、10数席の小さなお店。

 

 

 

 

さすが、築地の魚河岸、Kさんの紹介。
リーズナブルで美味しい魚料理を堪能。オイシイ会話もポンポン弾みましたね。
相変わらず、脱線話のS姐さん=勉強になりますです。
・・・楽しい時間をありがとうございました=



で、2次会は、銀座中央通りのオーラムさんへ。
やっぱり、?気舛磴鵑蓮▲錺ぅ鵝?・・・相変わらず、すきだなあ〜

お付き合い頂いた、
いつもお世話になっています、S姐さん、
本当に本当に遅くまでゴメンナサイ、Sさん、
次の日、二日酔いが大変だったそうな、?気舛磴鵝?
・・・ありがとうございました=深謝。

投稿日時:2011.01.15(土) 07:51:27|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 169 | 170 | 171 |...| 220 | 221 | 222 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム