2024年04月
今、陶花本店1階では「急須でお茶を」展を開催中。
波佐見焼、有田焼、常滑焼、作家モノの
急須を多数展示しております。
画像は陶花スタッフの今日のオヤツ〜
石村萬盛堂さんの「祝うてサンド」を
梶原妙子さんの急須で。
令和6年のGW始まりました。
昨日4月27日より、
陶花ギャラリーにて「やまぶどう籠バッグ」展を
陶花本店1階では「急須でお茶を」展を
開催しております。
ぜひ、お立ち寄りください〜
ギャラリーでは
使い込むほどに増す艶と風合いが楽しめる
貴重な「やまぶどう」を使用したバッグの他
柿渋や藍渋染など、軽くて丈夫な布製バッグも
多数展示しております。
※長野県大町の日本製の山葡萄バッグも入荷いたしました。
本日、4月13日(土)より、
陶花ギャラリー、陶花本店1階にて、
「トルコのキリム展2024春」を開催。
初日、開店より、
多くのお客様にお越しいただき、
心より感謝申し上げます。
キリムとは「つづれ織り」の
技法で織られたトルコの毛織物。
色や模様など、造形的な表現の伝統が、
受け継がれている逸品です。
今回も、大小さまざまな敷物、
クッションカバーなど、
新しいものから、アンティークまで、
1000点以上展示しております。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。
「トルコのキリム展 2024春」
●4月13日(土)〜4月22日(月)
※会期中無休
RSS(xml)フィード
Atom(xml)フィード