2010年03月
3月31日、水曜日です。
通常、陶花は定休日を戴いておりますが、
本日は、ギャラリー、本店ともに、19時まで営業しております。
さて、画像は、現在、コーディネートしている、業務店「え〇す」さんの設計図(ラフ)。
8月の移転オープンに向け、準備段階。
何回目かの打合せですが、順調に推移中です。
・・・と云うのも、
オーナーのY様ご夫妻の思い(考え)がハッキリされているので、
設計士も私も大変やりやすいから・・・。
いつも、コーディネートしていると、これからが色々と大変なのですが、
今回の「え〇す」さんは、楽しく出来そうな感じがします。
Yさま、これからが正念場。頑張って創りあげていきましょうね。
よろしくお願いいたします。
3月から4月へ。
新しい人生へと旅立つ門出の時節です。
卒業から進学へ、学生から社会人へ、
或いは、新しい職場への異動や転勤が多くなります。
昔の人は、門出の祝いにと、
菜と鶏を炊き合わせて、
「なととり」・・・「なとり」・・・「名取れ」と、励ましたそうです。
「菜鶏」に「名取」。
面白いものですね。
古来、日本人は自分個人よりも、
名(家)を尊重し、名(家)を汚すことを恐れ、
また、その名(家)に恥じないような働きをするといった、
日本人気質を重んじてきました。
・・・古人から見た、現代の私たちは、如何なものなのでしょうか?
そんな送迎の季、門出に・・・と、
今日も贈り物をお探しに、多くのお客さまにお越し戴きました。
ありがとうございました。感謝。
今日の宮崎は雲ひとつ無い青空。
陶花近く、JAアズムホールの温度計も、16℃。
うららかな1日でした。
さて、今朝、宮崎県西都市から、
3メートル以上の染井吉野が3本届きました。
画像・・・ギャラリー前は、一番大きなサクラ
満開の状態なので、チラチラと散り初めて・・・風情があります。
画像・・・2番目に大きなのは、陶器の陶花本店1階に。
大き過ぎるサクラ。
カットしてギャラリーや本店1階、2階に。
店内が一気に華やかになりました。
いま、陶花はギャラリー、本店ともにサクラづくしです。
是非、花見に御出で下さい。
本日もたくさんのお客さまにお越しいただき、ありがとうございました。
駐車場の満車状態が続き、大変ご迷惑をお掛けいたしました。
遠くに止めて歩いて来ていただいたお客さま、感謝申し上げます。
昨夜は、雨の中、友人のNくんと、夜の街のパトロール。
「鳥炭火 太一」さんへ。
2年少し前のオープン以来、いつも多くのお客さま。
コダワッテ作った店内、美味しい料理と行き届いたサービス、それとオリジナルの器たち。
昨夜も、7時半の時点で満席状態。
流行っている店には、理由があります・・・。
画像はエントランス〜ライトと竹がお出迎え〜
この奥になります。
(中央通りから、西銀座通りに抜ける道。パスタイムビル前です)
画像は、レバ刺し。
臭みが全く無く、食感も最高。流石です。
実は、ここのオーナー鮫島さんの本業は、鶏肉の卸屋さん。
美味しいハズです。
(器は、長崎波佐見の太一窯さん。同じ名前〜何かの縁?)
画像は、鮫島さん。
いつも新しいメニューを考案。研究熱心で勉強家です。
私はもっぱら試食係。楽しませて貰っています。
画像は、地鶏炭火焼1100yen。
私が宮崎で一番好きなもも焼はコレです。
絶品ですよ。
(器は、有田の親峰窯と陶花で作製した、太一さんのオリジナルです)
この日は、「完熟金柑たまたま」をサービスして戴きました。
鮫島さん、いつもありがとうございます。
(器は、長崎波佐見の陶房「青」さんの白磁長皿です)
鳥炭火 太一
宮崎市中央通8‐13‐1 0985‐23‐7207 日曜休
今日、24日(水)の宮崎は朝から、雨。1日中降るとのこと。
桜の開花も少し足踏み・・・のようですね。
さて、本日陶花は定休日(毎週水曜日)を戴いております。
お越しいただいたお客様、ゴメンナサイ。
昨日、堺克弘さんから、定番の「ロックカップ」と、
新作の「SAKEカップM」と「ショット杯M」が約30点届きました。
このSAKEカップ、酒徒の私が観ても、手頃で丁度良いサイズ。
下戸の作家が作ったものとは、思えません・・・。
また、先付や珍味入などにも重宝しそうな作品です。
そして、ショット杯。使い込むたびに、手に馴染んで来るよう。
MYカップでスコッチなんか最高でしょうね。
また、一輪挿しやスパイス入れなどにも、活躍しそうです。
こちらの作品の一部は、
「陶器の陶花」2階、堺さんの常設コーナーにて、
明日25日(木)より、販売いたします。
また、ネットショッピングは、4月の第2週くらいになる予定です。
詳細は、メルマガやブログにて、お知らせします。
昨日20日(土)より、「香りのおもてなし展」がスタート。
京都 松栄堂さんのお香を中心に、京線香、練香、香木、匂い袋、かおり籠、
香炉、聞香炉、香立、香皿、香台などを展示いたしました。
画像は「かおり籠 小丸形」・・・3990yen
これは、お部屋の飾りとして、色々な表情で香りを演出してくれます。
また、今回は匂い袋の詰替用やオリジナルの匂い袋作成用の
「匂い香」も展示しております。
画像は、「聞香炉」。
掌中の香りを楽しむための聞香炉。
ゆっくりと香木の香りを味わって貰いたいものです。
今回の展示会期間中、聞香体験を受け付けております。
詳しくは、スタッフまでお尋ねください。
画像は、「ペルシア色絵香炉 大」・・・10500yen
幸兵衛窯(岐阜県多治見)さんの作品です。
色絵の鮮やかさとワンワンの可愛さがナントも言えませんね。
画像は、左「薩摩籠目 総透香炉」、右「薩摩七宝 総透香炉」・・・両方共(105000yen)
福元弘信(鹿児島県伊集院)さんの作品です。
2日前に窯上がりの最新作。
細かな「透かし」と「彫り」の技法は、素晴らしいの一言。
是非、ご覧になり、薩摩焼の技法の凄さを体感して下さい。
また、昨日は、お客さまのKさまより、
五島(長崎)で獲れた大きなサザエを戴いたので
「和心 みのり」さんに持って行き、刺身にして貰いました。
(器は、白山陶器さん・・・福田由希子さんデザイン)
この日は、カツオ、真鯛、タコ、シメサバ、ヨコワ・・・そしてサザエと、海鮮づくし!
丁度、飲みに来られていた、業務用八百屋「へちまや」さんの社長が
「本わさび」を持参されていたので、ご相伴にあずかり、
最高のご馳走になりました。
もう、皆さんに感謝感謝〜です。
昨夜は、一昨日も一緒に飲んだ、友人のTちゃんが、
宮〇デ〇ソーの社長に、ご就任されたというので、内々で集まり、お祝い会。
主賓さんが、ワインとお肉とチーズ。それとタバコが吸えるとこ(お店)!
との希望で、1次会は「バーレストラン直樹」さん、二件目は「美〇」さんへ。
このメンバー。集まると、相も変らずの「馬鹿話」。
時間を忘れ、大笑い。大笑い。
また、このメンバー、この時点では、ちゃんと写っていますが、皆さんかなり酔ってます。
またまた、このメンバー、看板屋さん、塗装屋さん、美容関係屋さん、車関係屋さん、
陶器屋さん(私)、銀行屋さん、日本で一番美味しいタイヤキ屋さん(?)・・・の
社長さん、専務さん、支店長さんたち。
Tちゃんの社長就任のお祝いは何処へやら、
日頃のストレス発散とばかりに、大いに飲み楽しみました。
今度はバーベキューとのこと。
今回同様、必然的に年下(見えないらしいが・・)の私が幹事に。
皆さん、来月よろしくお願いしますね。
・・・各自持ってくるものをメールしますから・・・
PS 画像汚くてスミマセン・・・暗かったので処理(明るくしたのですが・・・)しました。
昨夜、いつの間にか睡魔に襲われ、早く就寝したため、
今朝、4時起床。
することも無いので、
ギャラリーにて、明日からの「香りのおもてなし展」の準備をコロコロと・・・。
ふと、先日行った、「大坪の一本桜」を思い出し、
「サクラとアサヤケ」を観たくなり、カシオペアを聞きながら、国富へ。
3月19日(金)6時13分の朝焼けです。
6時45分。いっぱいの朝日を浴びて、伸びをしているよう。
清々しい気分と元気をもらった感じがしました。
春めいてます。暖かいです。そんなこんな〜で、
ワインが飲みたくなり、
昨夜は、ニシタチの「Bonne Table」さんへ。
こちらに来るようになって、4〜5年経ちます。
ボンターブルとは、フランス語で「ごちそう」の意味とか・・・
気さくなマスターと美味しい料理、
それと、大きな窓から眺める夜景は、本当に「ゴチソウ」です。
画像は、「宮崎産 アジのカルパッチョ 焼なすとパプリカと供に」です。
一見、和風っぽい素材を、
マスタードがワインに合うようにしてくれています。
マスターが、いつものように私の好みのワインを出してくれ、
この日は、2人でビール数杯とワイン2本。・・・8分目で止めました。
画像は、「北海道産 ホワイトアスパラガスをタルタルソースで」。
この間に、絶対お薦め! ローストビーフやイベリコ豚のソーセージなどを、
食べましたが、写真を撮る前に、思わず口に入れてしまい、
画像がありません。・・・ゴメンナサイ。
これは、私、2番目のお薦め、「トマトとチーズのピザ」。
極薄の生地に、トマトと、たっぷりのチーズ。
ワインの途中でも、思わず、ビールを注文してしまう〜
と云う、ピザです。
是非、キンキンに冷えたビールと一緒にどうぞ・・・
昨夜は、先日、宮〇デ〇ソーの社長に就任した、
友人のTちゃんと、熊本から来たKくんと合流。
楽しく美味しい「夜」でした。
ボンターブルさんは、
宮崎市中央通2−28 カテイ堂ビル5階、
営業時間は、18時〜2時、日曜はお休みです。
是非、ローストビーフとピザを・・・美味しいですよ!
マスターのお薦めは、パスタパスタ〜なんですって。
宮崎地方気象台から、本日、16日午後、
本県で桜(ソメイヨシノ)が開花の発表がありました。
これは、平年より9日、昨年より10日早く、
統計の残る1971(昭和46)年以来、最も早い開花とのこと。
2月の平均気温が平年より2.8度高いなど、陽気が続いたことが原因のよう。
県内の桜は1週間から10日ほどで満開らしいですよ。
と、云うことは、
お花見は、今週末から、来週あたり・・・でしょうかね。
さて、画像は宮崎市の隣、国富町にある「大坪の一本桜」です。
お客さまから、「今日、満開だったよ〜」とお聞きし、
なんとか時間を作り、車を飛ばして(陶花から30分くらい)、拝見に。
この場所には、昨年も来ていますが、
その時には既に、飛び立っていて葉桜。
今年は、タイミングよく観ることができました。
のどかな茶畑の中に静かに佇む、樹齢150年の巨木。
今まで数回来ていますが、いつも不思議な感じ?になってしまいます。
古木の持っている「何か」があるのでしょうか?私にはワカリマセン・・・
そんな「一本桜」を、
御神木と崇めている地元の人々の愛着は凄いものでしょうね。
10分程、鑑賞し、帰路につこうとした時、
陶花ギャラリーで、個展をした、写真家の東木場さんと遭遇。
大きな機材を持って、これから撮影とのこと。
どんな写真を撮られたのか・・・拝見したいものです。
※PR・・・本日、ネットショップに「桜のうつわ」入荷しました。
今日の宮崎は1日中、雨。今週も雨が続くようです。
一雨毎に暖かく・・・もう春ですから。ね。
画像は、人気の亜福窯さん(瀬戸市)の器。
本店の2階に、常設のコーナーを設けて、常時70点以上展示いたしております。
この亜福窯さん、絵付けはひとつひとつ丁寧に手描き。
モチーフは野に咲く花や実、草木など、素朴でナチュラルな素材が中心です。
また、女性スタッフがデザイン、絵付けをしているので、
繊細で優しい趣きがあります。
・・・自分用の普段使いとしても、
女性のお友達へのプレゼントなどにも、喜ばれています。
春らしい亜福窯さんの「うつわ」。オススメします。
(美咲 ひらり碗 2100yen)
さて、画像は、三葉躑躅(ミツバツツジ)です。
今日、お客様の工藤さまより、戴きました。
蕾が沢山。これからパンパン咲きそうです。
ミツバツツジは、ヤマツツジやレンゲツツジより、
一足先に花を咲かせます。
まだこの時期、緑の一つもない野山に赤紫が鮮やかです。
・・・いま、ギャラリー陶花、陶花本店ともに、お花がイッパイ。
東海桜、山桜、桃、藪椿、羽衣(椿)、貝母、水仙、スノードロップなどなど・・・
陶花でお花見はいかがですか?
「マグ+カップ展」スタートから早くも1週間経ちました。
たくさんのマグカップを展示していますが、いくつかご紹介します。
こちらは重ねて収納できるマグカップです。
・左側は伝平窯さんのミニマグカップです。
人差し指を引っ掛けて持つタイプです。
・右側は光春窯さんのRマグカップです。
取っての下側が無いのでこちらも重ねて収納できて便利です。
こちらは田清窯さんのマグカップです。
ポップな絵柄で若い方にも喜ばれるデザインです。
(左 LOVEモーニングマグ ¥2,625 ・ 右 スイートホームモーニングマグ ¥5,250)
「マグ+カップ展」は4月6日(火)まで開催中ですので是非ご来店ください。
陶花スタッフ
池田
9日(火)お昼過ぎ、急遽、宮崎から長崎(波佐見町)へ。
いつもお世話になっている、斉山窯の太田恵さんのところへ。
久しぶりの訪問。恵さんと奥さまが笑顔で迎えてくれました。
・・・長距離運転の後、このお二人の笑顔と素敵な器で戴く珈琲は、疲れを癒してくれます。
もう10年以上のお付き合いをさせていただいている恵さんに、
今回は、急遽のお願い。
いつもいつもお忙しい斉山窯。大変なお願いはしづらいのですが、
快く承諾していただきました。
恵さん、いつもご無理を言ってスミマセン。
・・・ありがとうございました。
〜お知らせ〜
この太田恵さん、斉山窯の陶花ギャラリーでの個展は、
6月12日(土)から7月6日(火)まで・・・
今回は記念すべき10回目の個展となります。
皆さま、お楽しみに・・・
今月のDMは桜とお地蔵さまです。
友の会の方々などにお届けしています。
3月に入ってマグ+カップ展・陶花秀作展が始まりました。
マグ+カップ展は毎年3月、4月の時期に開催しています。
大量のカップを見るともう1年経ったんだなあ〜としみじみ思ってしまいます。
この時期は出会いと別れの季節。
マグカップは転勤や退職などで、ちょっとしたギフトとしてとても人気のアイテムです。
お茶・コーヒー・ジュース・スープなど、ご自宅でも仕事場でも大活躍しますのでオススメです。
ぜひご来店ください。
陶花スタッフ
池田
昨夜は宮崎の仕事を早めに終わらせ、一路、高鍋町へ。
友人Nさんご夫妻(特に奥さん)の超オススメ!
「今沢カゲロウ」のライブに・・・
圧倒的なベースパフォーマンスは凄すぎ。
櫻井哲夫、鳴瀬喜博世代の私は吃驚です。
6弦のエレクトリックフレットレスベースだけで、
一曲すべてを作り上げてゆくカゲロウ氏。
みんなが知ってる!スタンダードナンバー特集では、
原型はどこに?・・どこが?・・どれが?・・・的な感じでしたが、
独創的過ぎるぐらいのアレンジが心地よく、新鮮に楽しむことが出来ました。
また、トーク(漫談?)も絶妙。・・・虫好きのベーシスト、スッポンのシャウト、ABCの合唱・・・
久しぶりに楽しいライブを体感しました。やっぱり生音(ナマオト)は最高ですね。
Nさんアリガトウ!(←御礼)
カゲロウ氏は今週末より、インドにてツアー。
さすが、世界中にBASS愛、昆虫愛を布教しに行かれるBASSNINJA。
・・・さあ、これからCD聞こう!
今日から、「マグ+カップ展」がスタートしました。
500点のマグカップやフリーカップは圧巻。
みなさん、楽しんで見られているようでした。
さて、画像は20時過ぎのギャラリー前。
明日からの「春の陶花秀作展」の準備中です。
・・・が、まだ全然ディスプレイが出来ていません。
いま、やっと、
友の会の石神さまより戴いた、背丈程の「利休梅」を、
岡重利さんの青磁花器に、生けたところです。
・・・この利休梅。中国が原産地。
明治時代に日本に入ってきたそうで、
茶花としてよく利用されたことから、
利休梅の名が付いたが、千利休とは全く関係がないそうです。
(石神さま、いつもいつも、ありがとうございます。)
さて、画像は、清課堂(京都)さんの錫器。
左は源兵衛徳利(11550yen)、右は糸目チロリ(11550yen)、
・・・この源兵衛徳利。
昔から、長く作られてましたが、
製造工程の都合惜しくも製作を中止していました。
しかし、お客様からのご要望が多い為、
ついに約30年ぶりに復刻した徳利です。
湯に浸けてお燗をすると、
手のひらにピタット・・・非常に馴染みよい形状なんです。
(1.2合入ります)
今回の秀作展は、陶器以外にも、
この清課堂さんの錫器、
開花堂さんの茶筒、中川木工芸さんの白木の器などを、
・・・これから、ディスプレイいたします。
明日からの展示は、私も楽しみ・・・です。
今日の宮崎は朝から雨。
明日からの「マグ+カップ展」のセッティングの為に、
早朝、鹿児島から戻ってきました。
今回も、有田、伊万里、波佐見、唐津、美濃、瀬戸、信楽、清水の
窯元さんや作家さんから、
新作のマグを中心に、約500点届き、先程、ディスプレイも終了。
使い易さを追求したマグ、思わず笑顔のこぼれちゃいそうなマグ、
夜、読書の友になってくれそうなマグ、ほのぼの癒し系のマグ、などなど・・・
あなたの「ヒトツ」を探してみて下さい。
さて、画像の木の実。知ってますか?
これは、無患子(むくろじ)の実です。
今日、ご来店された友の会のお客様から戴きました。
・・・この殻(果皮)の中に黒い種が1個入っています。
殻はセルロイドのような感じ、少しネバネバしています。
この果皮には、サポニンが含まれており、
昔は石鹸がわりに、使ったのだそうです。
それじゃあ、と、早速、この実を使って手を洗ってみました。
確かに、泡立ちも良く、キレイになりましたが、
この実の独特の匂いでしょうか?・・・臭くてクラクラしてしまいました。
私には合わないようです。
この果皮を剥くと、中から黒い種子が現れます。
これは堅くて光沢があるために、
羽根突きの羽根の玉や、数珠玉として使われるそうです。
・・・確かに良く弾みますよ。
昨日28日(日)、最高のお日様の下、
宮崎市の椿山森林公園にて
「第12回 椿山ふれあいまつり」が開催され、
野点・琴演奏・椿を使った様々な体験教室、
ぜんざいのふるまい等々の催し物がありました。
椿山森林公園は、
宮崎市政60周年を記念して、平成2年に造られ、
ヤブツバキを中心に約5万本、
また世界各国のツバキ約1000種が植えられています。
また標高400Mの高台にあり、高さ20Mの展望台からは、
双石山や日向灘など、360度のパノラマが楽しめる公園です。
この「椿まつり」での野点も、今年で、ちょうど10回目。
お越しになられるお客様が、年々増えているのを、お茶の出る量で感じます。
今年は約300服。良い疲労感を与えてくれます。
RSS(xml)フィード
Atom(xml)フィード