ブログ

陶花ブログ記事一覧

2012年08月

竜胆と酒杯と


ここ宮崎も、いつの間にか蝉たちの大合唱も小さくなり、
日が暮れると、秋虫たちの演奏が始まっています。
もう、次の季節の扉も半分くらい、開いているのでしょうか?



・・・先程、ギャラリーに竜胆(りんどう)を生けました。
花の少ない夏に、お盆から9月初旬にかけて、咲いてくれる貴重な子。
この紫が、秋を呼んでいるようデス。



そんな、秋風の夜には、美味い日本酒を・・・
陶花ギャラリーでは、「酒杯展2012」を開催しております。
画像は、昨日無事仙台での個展を終えられた、堺克弘さんのSAKEカップ。
ひとつヒトツ違ったデザインと手触りの良さは人気です。



画像は、唐津、三輪廉浩さん(宮崎都農町出身)の盃。
氏の日展入選作「流動」のフォルムそのままに作り上げられた逸品。
手の込んだ作品には、収集家の皆さんの「観る眼」が違います。
いい作品ですね。



で、はてさて、今宵は、画像の「からから」で気仙沼の日本酒を。
呑みすぎないように、気をつけねば〜

投稿日時:2012.08.30(木) 09:06:15|投稿者:tohka

「酒杯展2012」本日より〜


本日(8月26日)より、「酒杯コレクション2012」を開催。
朝早くから、「うつわ」好きなお客さまにお越しいただき〜嬉しいかぎり。
ありがたい。アリガタイ。



全国の作家さんや窯元さんからの〜
ぐい呑、盃、片口、徳利、酒器揃など、約250点をディスプレイ。



画像は、藤巻窯の「青白結晶釉 冷酒器」(¥6,300)
有田で結晶といえば、藤巻さん。
ワタクシは、紫色の釉が好きかな〜



画像手前は、宮崎祐輔さんの「色絵駱駝紋 半酒器」(¥35,000)
お馴染みのシルクロードシリーズは、どこか懐かしさを覚えますな。



美濃・瀬戸からは、
浜田純里さん(黄瀬戸)、加藤健さん(鼠志野)、君波延昌さん(織部)、他、
そして、唐津からは、
梶原靖元さん、三輪廉浩さんの逸品を展示しております。



画像の、「耀変天目 盃」など、
陶花所蔵(非売品)の作品も是非、ご覧ください。



冬の星座オリオンも、数日前から、
明け方近く、東の空の低いところに、顔を出して来ました=
この秋の気配と共に、日本酒の美味しい季節になります。
盃やぐい呑で、酒の味も変わるとか・・・
自分自身のヒトツを探しに来られませんか?

投稿日時:2012.08.25(土) 19:44:41|投稿者:tohka

「酒杯展2012」 いよいよ〜


先週より、こんなワタクシも鬼の霍乱。
もう5日も呑んでません〜と云うか、呑めません・・・
そんな、私の今の仕事は、週末より開催の「酒杯展」の準備。
いや〜酒徒のワタクシにとって、まさに蛇の生殺しなのデス。



画像は、間美恵さん(熊本)の結晶釉ぐい呑。
間さんのご紹介は、ここから〜



画像は、北川宏幸さん(京都)の半酒器。
今回は、ぐい呑、盃、高台杯の他に、酒器セットも多数展示いたします。



画像のカラフルな酒杯は、前田泰昭先生(佐賀・有田)の作品。
素晴らしい辰砂の世界をお楽しみください。

「酒杯コレクション展2012」は、今週末、8月25日(土)からです。
皆様のお越しをお待ちしております。

投稿日時:2012.08.21(火) 00:54:39|投稿者:tohka

終戦の日と姫千鳥


67回目の終戦の日。宮崎の護国神社に。



靖国までは、行けないので、
陶花から車で5分の宮崎縣護国神社へ。
祖父をはじめ、この国のために亡くなられた英霊の皆様に参拝。
日々の感謝をお伝えし、平和をお祈り申し上げました。



鳥居を潜ると、蝉の声が、より一層、強く激しく降ってきます。



そして、この日の蝉の声は、辛く悲しく、心に届きます。
1945年の「蝉の声」は、どうだったのでしょうか?



でも、ここ数年、その声が、
「あとを頼むぞ」「しっかりしろ」・・・と聞こえてくるようになりました。
39歳で英霊となった祖父の年齢を越して、5年。
シッカリしないと!!です。



さて、そんな暑い真夏、
陶花ギャラリー前の睡蓮鉢に、今年も「姫千鳥」
桜で有名な、皇居の千鳥ケ渕も、
この時期に咲いてくれるこの花で、輝かせてみては・・・
あ、でも、ボートがあるから、無理かな〜

投稿日時:2012.08.15(水) 17:32:16|投稿者:tohka

明日からお盆


全国的に明日13日からお盆。
あちら岸から、ご先祖さま御一行が、3泊4日の帰省をされます。
久しぶりの再会ですが、はてさて、どんな叱咤をされるのでしょう。

・・・今年も、先に謝ります。ご先祖の皆さま、ごめんなさい。



そんな、ご先祖様たちですが、
お越しになられるときは、足の速いキュウリの馬に乗って・・・
また、お盆が終わり、あちら岸にお帰りの際には、
足が遅いナスの牛に乗って・・・
(ご先祖様への気持ちは、どの時代も一緒なのですね〜)
これこそが、尊さ、敬い、優しさ、親しみが込められている伝統文化。
残していかなければいけない大切な行事ですね。



画像も、お盆のお供え「水の子」
この水の子をお供えする理由はいろいろな説があるそうですが、
一度に、大勢のご先祖様をお迎えするので、
皆さま全員に行き渡るように、
たくさんのお米や野菜をお供えするのだそうです。

大切なご先祖様たち、明日、久しぶりの再会です。

※ 陶花はお盆期間中(13日〜16日)も休まず営業いたしております。
  皆さまのお越しをお待ちしております。

投稿日時:2012.08.12(日) 13:19:06|投稿者:tohka

蕨餅と伏見稲荷と石峰寺


8月7日(火)から京都出張も、盛り沢山な4日間。
これから〜に繋がる嬉しい企画が産まれそうです。お楽しみに・・・



暑〜い京都、仕事の合い間に、涼をとらねば・・・
と云うことで、定番「祗園小森さん」へ。
冷やしわらびぜんざい〜抹茶ババロアパフェで、冷え冷えに。
やっぱり、美味いなあ〜



奈良からの帰り・・・素通り出来ない、伏見稲荷さまへ。
久しぶりのお参り、参道、鳥居などが新しく・・・朱色が鮮やか〜



本殿の裏、ここは必ず参らねば・・・



神社では、参拝者に声を掛けられないので、好きです。
寺院では、道案内係りの様に聞かれるのですが、やっぱり好きです。



画像上は、若冲の墓。
その墓がある石峰寺は、伏見稲荷から歩いて5分のところにあります。



 

 

この石峰寺の詳細は、陶花ブログ「石峰寺」からご覧ください。
http://www.tohka.co.jp/blog/item_373.html



お邪魔した京都では、「京の七夕」を開催中。
数年前からの企画イベントですが、
「祇園祭」と「五山の送り火」の間の閑散期対策??
でも、この商魂のたくましさ!見習わなくては・・・

あ、この蕨餅も美味しいですよ・・・「茶寮 宝泉」
http://www.tohka.co.jp/blog/item_278.html

投稿日時:2012.08.10(金) 18:32:14|投稿者:tohka

八朔と五輪


今日は宮崎観光ホテルさんにて、ウェディングフェア。
陶花のブースにも多くのお客様にお越しいただき・・・
ありがとうございました=感謝。



さて、画像の八朔(はっさく)の本床は、立礼(りゅうれい)点前の為、高めに。
テーマは、東日本大震災の「復興のガーベラ」から。
季節柄、ガーベラを向日葵に、
復興への歩みは、「道」の軸を配して・・・流石です。



玉利宗清先生宅、素水庵には、愛らしい空間が生まれています。

 

結構なお手前=ありがとうございました。



陶花のショーウィンドーも、昨日から、五輪仕様に。
ちょっと、遅すぎの感はありますが、これからも応援頑張りマス。
がんばれ日本〜がんばれ世界〜

投稿日時:2012.08.05(日) 19:26:40|投稿者:tohka

8月のDM



今月は夏祭りをイメージした取りあわせ。
昨日は宮崎市内で花火大会が行なわれる予定でしたが雨のため今日に順延。
今夜の天気は雨の予報…どうなるか気になるところです。
<8/4 12:13追記>明日(月)に順延になったそうです。こればっかりはしょうがないですね…。

写真の下駄や山葡萄のバッグはいろんな種類が入荷中です。
ヒールのあるかわいい下駄もありますよ。
是非天然木の気持ちよさをおためしください。

スタッフ 池田


投稿日時:2012.08.05(日) 11:28:57|投稿者:tohka

ゴマアラと人形


今日の宮崎は、マ夏特有のお天気。
・・・突然のスコールに襲われて、
セットが乱れちゃいました・・・(スミマセン、大嘘です)

そんな日の暑気払いは、大好きなゴマアラ刺と〆張鶴純。
器の着物を纏わせて〜イイですなあ(料理=松林琢、器=堺克弘)。



はてさて、陶花ではお馴染み、人形シリーズ〜
大切なお客さま、Eさまが作られる人形は、思わず、ニコッとなっちゃいます。



そのE先生、今回の作品は、あの「リーガル・ハイ」〜

 

 

ディテールに至るまで、精巧に作られている逸品は、
まあ、細かいことこの上なし。
後ろの黒い箱も、裏側は、六法全書に・・・スゴイのひと言。
E先生、これからも、私達を驚かせてください。

投稿日時:2012.08.02(木) 21:06:12|投稿者:tohka

月別リスト

以前のフォトアルバム