ワタクシの所属する、宮崎中央ロータリークラブ例会にて、
2023年2月に発生したトルコ大地震の義援金に対する感謝状と
御礼の盾が授与されました。
感謝状は被災地である、
トルコ共和国ハッサ市サファ・カムラマン知事より託されたもので、
福岡在住でわが宮崎中央ロータリークラブとかねてから交流のある、
トルコのエンシジ・ムラートさん主催の
ボランティア団体「GOEN」から御礼の盾もいただきました。
トルコ大地震からの少しでも早い復興を願うとともに、
これからも日本とトルコの友情を繋げていきます。
(※義援金はハッサ市の学校図書館の設立に役立たれました)

陶花ギャラリーで開催中の、
「トルコのキリム展2025秋」展も、
11月24日(月・祝)までとなりました。
上質ウールの手織り絨毯キリム。
手仕事ならではの温もりと美しいデザインを、
ぜひ、その目でお確かめください。




11月15日(土)より、
陶花ギャラリー、陶花本店1階にて
「トルコのキリム展 2025秋」を開催。
今回も、大小さまざまな敷物、クッションカバーなど、
新しいものから、オールド、アンティークまで、
約1000点しております。
みなさまのお越しをお待ちいたしております。
※11月16日付け宮崎日日新聞「旅のひとこと」で、
エンシジ・ムラートさんが紹介されました。
※「トルコのキリム展2025秋」
11月15日(土)〜24日(月)



立冬も過ぎ、暦の上では冬。
ここ宮崎も寒さが駆け足でやって来ました。
みなさま、お身体、お気を付けください。
さて、陶花本店1階では、
真心こもる手づくりの干支「午年」飾り、
お正月飾りなど、展示いたしております。
ぜひ、ご覧ください。
画像は
※陶花ギャラリー正面のコスモス
※博多人形「力士と午」啓史作
※北山杉干支 葵工芸作
※干支布絵 山口明子作(越後桐額)
※陶干支人形 宮崎康平作





陶花ギャラリーで開催中の
「梶原妙子 三野原颯子 作品展」も、
残すところ、あと3日となりました。
完売した作品もありますが、
展示会途中で追加した器も、
ディスプレイしております。
ぜひ、梶原さんの板作りのうつわ、
三野原さんの寄木や椅子など、
ぜひ、直接、ふれて体感してください。
最終日は10月27日(月)です。
画像のお料理は、四季五穀亭さん〜









RSS(xml)フィード
Atom(xml)フィード