ブログ

陶花ブログ記事一覧

オールドノリタケ コレクション展


いま、陶花ギャラリーにて、
「オールドノリタケ コレクション展」を開催しております。

オールドノリタケとは、
日本のノリタケカンパニーリミテドのルーツ、
森村組および日本陶器によって、
明治中期から第二次世界大戦期にかけて、
製作・販売・輸出された陶磁器の総称です。

100年以上の歴史を持ち、
その芸術性は海外で高い評価を受けました。
今回、日本に里帰りしたオールドノリタケを、
約120点を展示いたしております。

ぜひ、この機会に日本の生み出した素晴らしい作品、
多種多彩な意匠、技法の数々をご高覧ください。

※本展は8月16日(土)まで開催いたします。































投稿日時:2025.08.09(土) 16:50:13|投稿者:tohka

涼やかなうつわ展2025


陶花ギャラリーでは、本日7月19日より、
涼やかな「うつわ」展を開催。
長崎県波佐見の作家さん窯元さんの作品を中心に、
佐賀有田、伊万里からも取り揃えました。
画像の器は、
海の底から水面を見上げたようなキラキラした表情を表現。
特殊な技法により、
ひとつひとつ職人の手でていねいに泡を施しています。
また、陶花本店1階では「ガラスの器」をディスプレイ。
この機会に、ぜひ、ご覧ください。







投稿日時:2025.07.19(土) 17:37:01|投稿者:tohka

夏です。名水点のお稽古


今朝のお稽古は「名水点」
夏ならではの茶の湯。

涼を見つけ、感じる、うれしいお点前。
お水がご馳走なのです。

ありがたい。ありがたい。









投稿日時:2025.07.15(火) 13:26:59|投稿者:tohka

「青木龍山 清高 清晃」親子孫三代

いま、陶花ギャラリーの奥のスペースでは、
「青木龍山 清高 清晃」親子孫三代の作品を、
展示いたしております。

青木龍山氏の代表作は「天目」作品。
文化勲章受章者で日本藝術院会員の龍山氏は、
日本陶芸界の最高峰の陶芸家として足跡をしるされてきました。

青木清高氏は、自然と調和した造形と、複雑な色合いを持つ
新たな「青磁」の開拓者として数々の賞を受賞され、
日展評議員、現代工芸美術家協会理事を務められました。

青木清晃さんは、祖父・龍山氏と同じく天目を制作されており、
天目の輝きと形の美しさを追求すべく精進されています。

ぜひ、優れた技が光る、素晴らしい逸品をご鑑賞ください。













投稿日時:2025.07.06(日) 12:32:16|投稿者:tohka

第27回宮崎シーガイアトライアスロン2025

6月22日(日)、
第27回宮崎シーガイアトライアスロン大会が開催されました。

ワタクシ渡邊が会長している宮崎中央ロータリークラブが、
この大会が誕生するときから支援を続けており、
今大会も前日21日は受付、
本日は選手誘導などのボランティアをさせていただきました。

毎回ですが、選手の皆さんの頑張りや笑顔に、
こちらが元気をもらい、
また実行委員の皆さんのトライアスロンに対する思い、
奉仕の精神には、アタマが下がります。
今年も感動をありがとうございました=









投稿日時:2025.06.22(日) 17:57:48|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 220 | 221 | 222 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム