またまた久しぶりのブログ更新となり、申し訳ございません。
不肖ワタナベ、伏してお詫びいたしますデス。
さて、寒い日が続きますが、風邪などひかれていませんか?
小さい頃、この時期になると、
曾祖母から金柑を大量に食べさせられたのを思い出します。
まあ、良かったのかどうだったかは、わかりませんが、
いまでも、五体満足で生きていられることに感謝感謝ですね。
・・・でも、確かに、ワタクシ、インフルエンザにかかったこと無いですな。
金柑〜いいかも。
さて、今、陶花本店1階2階、そしてギャラリーは、春色に染まっています。
雛の暖簾やタペストリー、
桜の暖簾、タペストリーを約30点展示しております。
そして、今、ギャラリー入口の東海桜が満開を迎えております。
是非、ご覧ください。
画像は、今週の25日(水)。雪の中、熊本へ勉強会。
昔から行ってみたかった熊本県玉名市にある「蓮華院誕生時奥之院」へ。
行く手を阻むような、雪、ゆき、ユキでしたが、
貸し切り状態の院を楽しませていただきました。
・・・がやっぱり、お坊さんに間違われました。
画像上の上は、世界一の大梵鐘、飛竜の鐘。
そして画像上は、五重塔。
日本最大の大きさで、高さは3番目だそうですよ。
本日から、佐藤ちか子さん、千花アクセサリーを、
シーガイア・サンホテルさんにて展示していただくこととなりました。
(画像は、ちかちゃんとスタッフ池ちゃん)
詳細は後日に・・・
本日、17時より、堺克弘作品のネット販売スタートしておりますので、
是非ご覧ください。
RSS(xml)フィード
Atom(xml)フィード