春めいてます。暖かいです。そんなこんな〜で、
ワインが飲みたくなり、
昨夜は、ニシタチの「Bonne Table」さんへ。
こちらに来るようになって、4〜5年経ちます。
ボンターブルとは、フランス語で「ごちそう」の意味とか・・・
気さくなマスターと美味しい料理、
それと、大きな窓から眺める夜景は、本当に「ゴチソウ」です。
画像は、「宮崎産 アジのカルパッチョ 焼なすとパプリカと供に」です。
一見、和風っぽい素材を、
マスタードがワインに合うようにしてくれています。
マスターが、いつものように私の好みのワインを出してくれ、
この日は、2人でビール数杯とワイン2本。・・・8分目で止めました。
画像は、「北海道産 ホワイトアスパラガスをタルタルソースで」。
この間に、絶対お薦め! ローストビーフやイベリコ豚のソーセージなどを、
食べましたが、写真を撮る前に、思わず口に入れてしまい、
画像がありません。・・・ゴメンナサイ。
これは、私、2番目のお薦め、「トマトとチーズのピザ」。
極薄の生地に、トマトと、たっぷりのチーズ。
ワインの途中でも、思わず、ビールを注文してしまう〜
と云う、ピザです。
是非、キンキンに冷えたビールと一緒にどうぞ・・・
昨夜は、先日、宮〇デ〇ソーの社長に就任した、
友人のTちゃんと、熊本から来たKくんと合流。
楽しく美味しい「夜」でした。
ボンターブルさんは、
宮崎市中央通2−28 カテイ堂ビル5階、
営業時間は、18時〜2時、日曜はお休みです。
是非、ローストビーフとピザを・・・美味しいですよ!
マスターのお薦めは、パスタパスタ〜なんですって。
宮崎地方気象台から、本日、16日午後、
本県で桜(ソメイヨシノ)が開花の発表がありました。
これは、平年より9日、昨年より10日早く、
統計の残る1971(昭和46)年以来、最も早い開花とのこと。
2月の平均気温が平年より2.8度高いなど、陽気が続いたことが原因のよう。
県内の桜は1週間から10日ほどで満開らしいですよ。
と、云うことは、
お花見は、今週末から、来週あたり・・・でしょうかね。
さて、画像は宮崎市の隣、国富町にある「大坪の一本桜」です。
お客さまから、「今日、満開だったよ〜」とお聞きし、
なんとか時間を作り、車を飛ばして(陶花から30分くらい)、拝見に。
この場所には、昨年も来ていますが、
その時には既に、飛び立っていて葉桜。
今年は、タイミングよく観ることができました。
のどかな茶畑の中に静かに佇む、樹齢150年の巨木。
今まで数回来ていますが、いつも不思議な感じ?になってしまいます。
古木の持っている「何か」があるのでしょうか?私にはワカリマセン・・・
そんな「一本桜」を、
御神木と崇めている地元の人々の愛着は凄いものでしょうね。
10分程、鑑賞し、帰路につこうとした時、
陶花ギャラリーで、個展をした、写真家の東木場さんと遭遇。
大きな機材を持って、これから撮影とのこと。
どんな写真を撮られたのか・・・拝見したいものです。
※PR・・・本日、ネットショップに「桜のうつわ」入荷しました。
今日の宮崎は1日中、雨。今週も雨が続くようです。
一雨毎に暖かく・・・もう春ですから。ね。
画像は、人気の亜福窯さん(瀬戸市)の器。
本店の2階に、常設のコーナーを設けて、常時70点以上展示いたしております。
この亜福窯さん、絵付けはひとつひとつ丁寧に手描き。
モチーフは野に咲く花や実、草木など、素朴でナチュラルな素材が中心です。
また、女性スタッフがデザイン、絵付けをしているので、
繊細で優しい趣きがあります。
・・・自分用の普段使いとしても、
女性のお友達へのプレゼントなどにも、喜ばれています。
春らしい亜福窯さんの「うつわ」。オススメします。
(美咲 ひらり碗 2100yen)
さて、画像は、三葉躑躅(ミツバツツジ)です。
今日、お客様の工藤さまより、戴きました。
蕾が沢山。これからパンパン咲きそうです。
ミツバツツジは、ヤマツツジやレンゲツツジより、
一足先に花を咲かせます。
まだこの時期、緑の一つもない野山に赤紫が鮮やかです。
・・・いま、ギャラリー陶花、陶花本店ともに、お花がイッパイ。
東海桜、山桜、桃、藪椿、羽衣(椿)、貝母、水仙、スノードロップなどなど・・・
陶花でお花見はいかがですか?
「マグ+カップ展」スタートから早くも1週間経ちました。
たくさんのマグカップを展示していますが、いくつかご紹介します。
こちらは重ねて収納できるマグカップです。
・左側は伝平窯さんのミニマグカップです。
人差し指を引っ掛けて持つタイプです。
・右側は光春窯さんのRマグカップです。
取っての下側が無いのでこちらも重ねて収納できて便利です。
こちらは田清窯さんのマグカップです。
ポップな絵柄で若い方にも喜ばれるデザインです。
(左 LOVEモーニングマグ ¥2,625 ・ 右 スイートホームモーニングマグ ¥5,250)
「マグ+カップ展」は4月6日(火)まで開催中ですので是非ご来店ください。
陶花スタッフ
池田
9日(火)お昼過ぎ、急遽、宮崎から長崎(波佐見町)へ。
いつもお世話になっている、斉山窯の太田恵さんのところへ。
久しぶりの訪問。恵さんと奥さまが笑顔で迎えてくれました。
・・・長距離運転の後、このお二人の笑顔と素敵な器で戴く珈琲は、疲れを癒してくれます。
もう10年以上のお付き合いをさせていただいている恵さんに、
今回は、急遽のお願い。
いつもいつもお忙しい斉山窯。大変なお願いはしづらいのですが、
快く承諾していただきました。
恵さん、いつもご無理を言ってスミマセン。
・・・ありがとうございました。
〜お知らせ〜
この太田恵さん、斉山窯の陶花ギャラリーでの個展は、
6月12日(土)から7月6日(火)まで・・・
今回は記念すべき10回目の個展となります。
皆さま、お楽しみに・・・
RSS(xml)フィード
Atom(xml)フィード