ブログ

陶花ブログ記事一覧

招猫と加慶蓬莱飾り


新年明けましておめでとうございます。
本年も御贔屓賜りますようお願い申し上げます。



陰暦いわゆる旧暦では、
新年、すなわち一年の初めを、立春(二月四日頃)に
合わせるようにしていたので、新年は同時に迎春であったとのこと。
春を迎える喜びの中に、
新年を迎える祝意も、込めていたのでしょうね。





平成25年(皇紀2673年)1月5日土曜日、
ギャラリー陶花初商。
朝から多くのお客さまに足をお運びいただき、
賑やかで、楽しい、初商いを迎えることが出来ましたこと、
心より感謝致します。
・・・ああ、ありがたい、アリガタイ。



初商は、毎年恒例の「招き猫、ふくろう、陶雛展」を開催。
陶花ギャラリーに、
九谷焼、清水焼、有田焼、信楽焼の猫、梟、雛を
約500点を展示し、皆様のお越しをお待ちいたしております。



また、今年は、お地蔵様、七福神、恵比寿様、大黒様、お福さんなどなど、
楽しい、可愛い陶人形もたくさんたくさん・・・



そして、ギャラリー奥には、陶花の逸品作を展示し、
同時にワタクシが作った、画像の加慶蓬莱飾りも・・・



画像は、備前焼の人間国宝、伊勢崎淳先生の茶碗。
また、お兄様で、岡山県の無形文化財、伊勢崎満先生の伊部花入など・・・
ご覧いただきたい作品ばかりです。
この機会に、是非、ホンモノを体感してください。



「招き猫、ふくろう、陶雛展」、「陶花逸品作展」は、今月末まで、
皆様のお越しをお待ちいたしております。

投稿日時:2013.01.05(土) 20:41:38|投稿者:tohka

2012年大晦日


今日、大晦日の宮崎は、晴れ。
天空の青さが、今年最後の日を祝っているようです。



画像はギャラリー前。
昨日、約4メートルの注連縄と根付き松を飾りました。
(毎年の根付き松、今年は?詰佑砲?世話になり、アリガタイ限り・・・感謝)

さて、あと14時間と少しで、2012年も終わり。
これから、料飲店さんのお正月コーディネート、
そして、晦日のご挨拶や御節配りなどなど〜今年最後のお仕事です。
終了目標は21時。さあ、頑張らねば!

・・・本年も格別のご愛顧をこうむり、誠に感謝にたえません。
厚く厚く御礼を申し上げます。
来年もよろしくご支援の程、お願いいたします。

よいお年を・・・
                       ギャラリー陶花 渡邊勝

投稿日時:2012.12.31(月) 09:32:37|投稿者:tohka

クリスマスホーリーとサンタ族


またまた、久しぶりの更新となり・・・反省反省=ごめんなさいデス。
さて、今日の天皇誕生日はいかがお過ごしでしたか?
明日のイブは、全国的に、グゥ〜っと冷え込む予報です。
皆さま、風邪などひかれませんよう、お気をつけください。



さて、画像は、西洋柊(せいようひいらぎ)。日本の流通名は、クリスマスホーリー。
この時期、ケーキやパイの上に乗っている、
トゲトゲの葉(画像のは、まだ若い葉なので、トゲトゲは出てませんが・・・)と、
赤い実・・・それがクリスマスホーリー。
西洋でも「魔よけ」として使われているようで、
日本での、丑寅の方角に植えたり、節分に飾ったりする「柊」と一緒ですね。
そんな、ホーリーちゃんは、北川広幸さん(京都)の花器に・・・



画像は、京千窯(長崎県波佐見町)さんの作る、
サンタやツリーのオーナメント、神父やシスター、教会や雪だるま等々・・・
京千窯さん独特の
鮮やかな色合いをお楽しみください。
ほんわか、楽しい気分になりますな=

投稿日時:2012.12.23(日) 20:09:20|投稿者:tohka

茶会のお道具展


いま、陶花ギャラリーでは、「千花アクセサリー展?此廚魍?催中。
たくさんのお客様にお越しいただき、感謝感謝デス。

そのギャラリーの奥の部屋では、
「チャリティー茶会」のお道具展を同時開催しております。



この展示は、10月21日に宮崎市の素水庵にて、
「玉利社中 玉椿会」(玉利宗清先生)主宰の
第32回チャリティー茶会&いけ花展で使われたお道具です。



本席:茶碗 萩  福俵 浦 裕造
本席:茶杓 「松風」珠光写 宝林寺 積應作



テーマは、古事記編纂1300年の今年。
神話発祥の地高千穂にちなんで「里の秋」。
32回を数える由緒あるお茶会で、
今年も約250名のお客様でにぎわい、
益金は宮崎市社会福祉協議会へ寄付されました。



本席:香合 手向山  玄々斎好
本席:薄茶器 野宮蒔絵棗  坂水造



今回、玉利宗清先生のご好意でお借り致しました、
なかなか見ることの出来ない貴重なお道具の数々を、是非ご覧ください。

投稿日時:2012.12.15(土) 18:07:20|投稿者:tohka

「千花のアクセサリー展?此彝?催中です


12月1日から始まった、「千花のアクセサリー展?此廚癲∈鯑?で一週間。
たくさんのお客さまにアリガタイかぎり。
さあ、今日から中盤戦です。



今回のテーマは、CERAMIC × gold・silver
約300点の作品がギャラリーいっぱいに展示されています。



画像、手前から
KS-N-11 5,250yen
Baroque-4 7,140yen
KS-N-10 5,250yen



右から
Y-KS-B-9 3,150yen
Baroque-5(B) 7,140yen
Baroque-5(W) 7,140yen
Y-KS-W-9 3,150yen





右から
Baroque-N-16 7,245yen
Baroque-N-10 6,825yen
Baroque-N-12 6,825yen



partira-35 9,975yen





KS-N-W-13 5,775yen





Y-KS-B-14 6,300yen



キラキラピカピカの新作、金彩シリーズがお客様の目を奪っています。
「陶のアクセサリー」の柔らかさや楽しさを、
是非、体感してみてください〜オススメします。

投稿日時:2012.12.08(土) 16:20:56|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 121 | 122 | 123 |...| 221 | 222 | 223 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム