ブログ

陶花ブログ記事一覧

海フェスタ 2012


2012年7月15日(水)、
一昨年は、口蹄疫の感染拡大防止の為、
昨年は、台風接近の為、自粛・中止したこの「海フェスタ」も
最高の青空の下、開催されました。



この「海フェスタ」は、ワタクシも役員をさせていただいている、
「市社会福祉協議会 マリンブルーボランティア」の
主催する毎年恒例のイベント。


 

 



以前は、筋ジストロフィーの皆さんと海で遊ぼう〜
という主旨で始まったイベントも回を重ね、
他の障害をお持ちの皆さんも参加していただけるようになり、
今回も118名の身障者の皆さんと楽しむことが出来ました。

 

 

 

クルージングや魚釣り、そしてプールでの水遊びを楽しんだ後は、
釣りたてのお刺身や焼肉、焼そば、などなど〜の美味しい食事。
また、ラグビー九州トップリーグの皆さんのデモンストレーションも・・・



毎回ですが、ゲストの皆さん、
お越しになられた時の表情と、帰えられる時の表情が違うのです。
その時に見せる、「屈託の無い笑顔」は、参加者全員の喜び。
また、来年も楽しみましょう。

投稿日時:2012.07.16(月) 06:16:38|投稿者:tohka

浜木綿と若冲写し


雨がバタバタ〜降っています。
熊本や大分では、被害が大きくなっています。
みなさま、お気をつけください。

そんな朝、花を戴きに先生宅へ。
浜木綿、檜扇水仙、虎の尾などなど・・・たあくさん。
いつもありがとうございます。



この浜木綿の白い花は、
南国宮崎の海と空に、夏を招きいれてくれる大事なアイテム。
そして、浜木綿と、宮崎の青い海や空を背景にして完成するコントラストこそ、
「宮崎色」と思っているのはワタクシだけ〜かしらん。



画像は、福元弘信作の水指は、若冲の写しの群鶏図です。

そんな、若冲の展覧会が、7月22日から宮崎県立美術館にて開催されます。
これは、一昨年、若冲勉強会がおこなわれた、細見美術館所蔵の作品。
楽しみな作品ばかりですよ。みなさま、是非。



画像は百犬図。
愛らしいワンワンがいっぱい。若冲ファンで無くても一見の価値アリですよ。
この「薩摩焼 福元弘信展」も今月17日(火)までとなりました。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。

投稿日時:2012.07.12(木) 19:05:24|投稿者:tohka

「新旬料理 ふじいち」さんの料理


ここ宮崎は、明日からまた雨の予報。
先程、急にドッサリの雨。今年の梅雨には驚かされます。
この雨が過ぎれば、梅雨明けですかな。

さて、コーディネートや企画打合せなどでは、よくお邪魔する
「新旬料理 ふじいち」さんへ、久しぶりにお客として・・・



氷を入れて飲む、アイスビアなるもので乾杯。
このビール+氷は、どこか懐かしく、なぜか昭和チックな感じなのデス。

 

この冷製な吸物、じゅんさいの食感がたまらい〜



大好きな、蕎麦巻き揚・・・汁との相性、最高。

 

この手作り玉子豆腐と魚麺旨出汁。
旨味成分アリアリ〜美味過ぎです。



ちゃんと、運動している宮崎牛。
ちゃんと、肉の旨味。

 

水菓子の珈琲ゼリーは、和の感覚で作られていて、
コクがあるのにアッサリ〜何個でもいけそうなのです。

児玉料理長の流石な技に、至福の時を過すことが出来ました=感謝。
また、支配人の美味しい日本酒のチョイスにも・・・
ありがとうございました=

投稿日時:2012.07.11(水) 01:59:27|投稿者:tohka

サクランボと太鼓


また久しぶりの更新。ごめんなさい。
雷が怖くて、アップ出来ませんでした(←嘘です)。

でも、ここ宮崎、最近のお天気は変。
異常気象なのかしらん〜
ひょっとして、地球さんの堪忍袋の緒が切れたのかもカモ。



画像は山形産佐藤錦。
たくさん頂戴したので、シャンパンといっしょにイタダキマス。
クチいっぱいのサクランボにシャンパン・・・こんな朝食、いいなあ〜



画像は、国立新美術館からミッドタウン。
ちょうど、別館の旧歩兵第3連隊兵舎前から撮影。
ここに来たら、この旧兵舎へも是非。



大学時代の友人たちと、水たき。
新宿のセカンドから靖国通りを渡ったところにある玄海さん。

 

ここの水たき、美味すぎ。
画像を撮るのを忘れちゃいました。
でも、水たきより、やっぱり、このメンバーでの酒の方が、旨いわ〜
みんな、ありがとう。そして、また呑もう。

あ、久しぶりに太鼓を叩いたのですが、体力の無さにガックリ。
鍛えなおさなければ・・・

投稿日時:2012.07.07(土) 19:23:21|投稿者:tohka

7月のDM



今月は夏モチーフの土鈴。
現在梅雨真っ只中ですが、時折覗く太陽からの熱気はすでに真夏の様相です。
店内に展示している風鈴の音色で耳から涼感を得る、というのもエコな節電…になるでしょうか?

ギャラリーで開催中の福元弘信さんの個展は17日までとなっていますが
すでに少なくなってきているアイテムもありますのでお早めにお越しくださいませ。
21日からは斉山窯・太田恵さんの展示会が始まります。
こちらも人気の作家さんですので早めのご来店がおすすめです。

1F店舗では若手女性作家・藤居奈菜江さんの錬り込みのうつわや、
ギフトにも使える美濃焼の新作などを展示しています。
ご来店お待ちしています。

スタッフ 池田


投稿日時:2012.07.03(火) 12:38:31|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 128 | 129 | 130 |...| 221 | 222 | 223 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム