ブログ

陶花ブログ記事一覧

浜野生久さんのタペストリー


3連休の真ん中の日。
皆さんは如何お過ごしでしょうか?
明日もいい天気に恵まれそうですよ。
・・・でも、行楽地にお出かけの際は、車の運転等十分にお気をつけください。



画像は、浜野生久さん作のタペストリー「馬」です。
サイズも、縦980mm横920mmと大きく、大変、迫力があります。

浜野さんは独創的で自由な作風をもった染色作家さんです。
油絵から創作活動をスタートし、後に染色の世界に転身された経歴の方です。

この作品に観られる「ぼかし染め」は、薄い色から始まり、
作家さんの意図している色合いになるまで、次々と色を重ねてぼかし、
場面によっては数十回も染め重ね、
色調の深さ、厚み、味わい、遠近感を作り上げていく技法です。

陶花には他にも浜野さんの作品がディスプレイしてあります。
とってもユーモアがあって楽しい作品ですので、
皆さまも陶花に来て、見つけ出してください。

投稿日時:2009.10.11(日) 19:31:13|投稿者:tohka

田中忍先生の一位窯へ


来月11月7日(土)から、ギャラリーにて個展を開催していただく
田中忍先生の一位窯にお邪魔しました。


 

窯は斜面に沿って建てられています。
ここを上がると、ギャラリー(展示場)です。




ギャラリーに入ると、清水公照先生(東大寺元管長)の書が
出迎えてくれます。



ここが忍先生の仕事場。
ここですべての作品の絵付けをされます。
数々の受賞作もここから生まれたのです。



次の日の朝は窯開け。緊張の瞬間です。



田中忍らしい釉裏紅の作品たちが窯から出てきました。
素晴らしい発色。
忍先生も満足そう・・・・。




今回の個展に初お披露目の「牡丹絵」の作品など、
どんどん出て来ます。



陶芸家、「お決まりのポーズ」を逃しませんでした。



以前にもフォトアルバムにて紹介した、愛犬「カブくん」。
一位窯のマスコットです。

今回は2日連続でお邪魔し、ご迷惑をお掛けした上、
嬉野の夜のパトロールにもお付き合いいただき、ありがとうございました。
美味しく、楽しいお酒でしたね。
また、急遽の呼び出しにも駈け付けてくれた、
江口さん、三輪くん、・・・・・感謝です。

これからも宜しくお願い致します。

田中忍 作陶展?検?
11月7日(土)〜11月30日(火)
7日(土)8日(日)は田中先生が在ギャラリーされます。


投稿日時:2009.10.09(金) 18:50:42|投稿者:tohka

川島康幸さんの康創窯へ


10月6日(火)の夕方から、福岡、佐賀、長崎に出張。
作家さんと個展の打合せや窯元さんと企画の展開、
また、商社さんの内見会など
・・・盛沢山な、お出掛けでした。

9月26日(土)から、ギャラリー及び本店1階にて、
個展を開催していただいている
長崎県波佐見町永尾、康創窯の川島さんの
工房とギャラリーにお邪魔しました。




今回は諸事情により、宮崎に来れなかった川島さん。
個展の現在までの報告と業務店さんからの追加注文のお願いに・・・。
好調に推移している個展の内容を聞き、安堵された様子でした。
夜は、川島さん、志田陶磁器の小田さん、伊万里陶芸の山下社長と
嬉野にて懇親会。・・・楽しい宴は2時過ぎまで・・・
川島さん、ありがとうございました=
(康創窯 川島康幸展は、13日火曜日まで開催しております)

投稿日時:2009.10.09(金) 17:32:00|投稿者:tohka

堺克弘「喰」のための器展

堺さんから陶花にDMが届きました。



『炭焼Dining 喰coo』さんで10月17日〜25日の間、個展を開催されるようです。
神奈川県にあるお食事のお店で、以前から堺さんの器を使ってお料理をだされているそう。
器にお料理を盛りつけたDMの写真、実際にこういう風にお料理がでてきたら素敵ですねえ。

陶花での初個展は、お店の中が空っぽになるくらい大盛況でした。
喰さんでの成功をお祈りしてます!

お近くの方、是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

陶花スタッフ 池田

投稿日時:2009.10.06(火) 17:39:17|投稿者:tohka

白洲次郎と正子の世界展


今日の宮崎は朝からシトシト・・・
風も冷たく肌寒い、雨の1日でした。




先日の10月1日、
宮崎市の中心部に「みやざきアートセンター」が開館し、
その開館記念特別企画展として、
「白洲次郎と正子の世界展」が開催されます。

・・・次郎と正子の旧白洲邸・武相荘から、
約200点のコレクションを出展。
二人のライフスタイルから、
今の時代に訴えかけるメッセージを感じ取ってください。

期間は、2009年11月28日(土)〜2010年1月11日(月・祝)
前売券は、大人800円、高大生400円です。
(陶花にて前売券を販売しております)

投稿日時:2009.10.05(月) 18:02:58|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 211 | 212 | 213 |...| 219 | 220 | 221 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム