ブログ

陶花ブログ記事一覧

またお菓子?


今日は台風の影響か、スコールのような雨風が降ったり止んだり。
来週半ばまで雨マークが付いている宮崎ナノデス。

さて、先日14日(水)は、一路延岡へ。
10月1日にオープンする、「お料理 よしむら」さんに・・・

 

香川県出身で、縁あってこの宮崎に来られた吉村さんとは、以前からの知り合い。
今回は、まだ決まらなかった内装関係など、すべてに於いての最終打合せ。
何とか終了し、一安心。でも、これからマダマダありますな。



画像上の、「日向のさざれ石」は、吉村さんから。
あの「君が代」に唱われている、悠久のさざれ石を形どったもの。
見た目は巌(いわお)そのものですが、食感は軽く香ばしい逸品。
=ごちそうさまでしたあ。

 

画像上は、熊本のTさまMさまから戴いた晩白柚(ばんぺいゆ)のお菓子。
八代特産晩白柚の果肉を、
カステラ生地で真ん丸く仕上げたこのお菓子は、ワタクシの拳くらい。
ほのかな甘さと苦味が絶妙。美味しかったです。
=ありがとうございましたあ。

 

で、画像上、「かるかん」と「大黒餅」はA社のKさんから。
ワタクシの好きな、明石屋さんのおやつを持って来られては、
商談も少々甘くなります。
=やっぱり、Kさん、流石ですなあ。



あ〜、そう云えば数日前、お客さまから、
「陶花さんのブログって、飲食店さんとお菓子ばかりねえ〜」と、
ありがたいご忠告を戴いたばかり・・・なのに、またまたお菓子でごめんなさい。
でも、この他にも、Eさまから「博多ぽてと」を、
Mさまから、ケーキハウスKENの「ショートケーキたくさん」を、
また、スタッフちかちゃんから、大阪お土産を。
みなさま、本当にありがとうございました=

さて、画像は、11月のチャリティー茶会のチケット。
この会は、いつも大変お世話になっています、
玉利宗清先生の「玉利社中 玉椿会」主催のチャリティーのお茶会。
今回は陶花(スタッフ池ちゃんですが)が作成。本日出来上がりました。
明日より、1000円にて販売いたします。
お買い求めのお客さまは、陶花スタッフにお声掛けください。
※今年で31回目となるこのチャリティー、
皆様のお越しをお待ちいたしております。
(昨年の様子は、こちら?? と こちら?? のブログに・・・)


投稿日時:2011.09.17(土) 00:28:48|投稿者:tohka

魚 さかな サカナ〜


9月14日(水)、本日、陶花はお休み(水曜定休日)をいただいております。
お越しいただきましたお客さま、申し訳ございません。

さて、最近、サカナ付いているワタクシ。
日本酒を呑む機会が多くなりすぎ?たよう。
でも、「うまいものはうまい」のです。



シーズンに入りましたよ、伊勢海老さんの。
今年のお初は、「遊菜心季 膳」の松林さんにお任せ。
11月終わりから、グ〜ンと高騰するので、いまのうちに・・・

 

カツオには酔鯨、穴子には三千盛を。



鱧づくしは、「新旬料理 ふじいち」さんで。

 

 

 

骨きりも最高レベルの、鱧のフルコースは絶品。
特に、フライとお茶漬は最高に美味。
(最高の試食会でしたね。K社長。=ありがとうございました)



だから、シーズンなんですってば。



で、昨夜は、陶花スタッフの呑み会。
「ダイニング スカイゴールド」さんで、十六夜の観月会〜でしたが、
残念ながら雨月に。
でも、河岸を変えながら、宴は午前様まで・・・
みなさん、お疲れ様でした〜

さて、ワタクシはこれから県北の延岡に。
新規オープンするお料理屋さんの打合せ、などなど〜です。
では、行って来ます。


投稿日時:2011.09.14(水) 10:47:24|投稿者:tohka

中秋の名月


今日、9月12日は、陰暦8月の十五夜。



ここ宮崎は、雲も無く、良い観月になりそうですね。
(画像は、陶花ギャラリー入口)

投稿日時:2011.09.12(月) 17:02:07|投稿者:tohka

池田弌榮作品展2011


ここ南国宮崎も、朝晩は過ごしやすく、秋の足音が・・・
そんな秋には、昔から、スポーツ、読書、食欲、そして芸術と、
決まっているようですよ、みなさん。

そんな、早秋に最適な情報です。

宮崎県高鍋町美術館において、
企画展「池田弌榮作品展〜コスモスとともに〜」が昨日より開催されています。
池田弌栄(いけだかずたか)先生は、国富町出身で宮日美展無鑑査の作家。
脳出血で後遺症が残る今も、利き手ではない左手で描き続けていらっしゃいます。
今回の展示会では、右手・左手で描いた、繊細な描写の油彩画を約80点を展示。
この透き渡るような秋空の吉日に、
素晴らしい作品の数々を、ご覧になられてはいかがでしょうか。






               記
名  称  企画展
「池田弌榮作品展〜コスモスとともに〜」
会  期  9月10日(土)〜10月9日(日)  
休 館 日  月曜日、月曜祝日の場合は開館して、翌日休館
開館時間 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
観 覧 料   大人210円 小中高100円 小学生未満無料

この池田弌榮先生は、陶花スタッフ、池ちゃんのお父さまナンデス。
と云うことで、池ちゃんは、昨日今日と会場でお手伝い。
ちゃんと出来たのでしょうか?グーグー鳴らなかったか?心配です。

陶花スタッフ一同、展示会のご盛況をお祈りいたしております。

投稿日時:2011.09.11(日) 17:44:09|投稿者:tohka

冬瓜と太鼓OB会


今日の宮崎は、晴れたり曇ったり、ハッキリしない空模様。
日中の気温も30度を切り、夏なのか秋なのか、ハッキリしない継ぎ目の時節。
みなさま、体調を崩されませんよう、お身体ご自愛ください。



さて、画像は冬瓜。
陶花の大切なお客さま、Mさまより頂戴し、
今、陶花本店1階にディスプレイしていますが、
この冬瓜、大きさといい、形といい、「瓢箪ふすべ」のように、黒漆で内張りをし、
炭斗(すみとり)にでも、ならないものでしょうか?
・・・う〜ん、明日、T先生に相談しよ。

 



画像は、昨夜7日(水)の俗名「いちりゅう会」の様子。
これは、ワタクシが40歳まで、所属させていただいていた、
JC太鼓のOBや一部のお歴々を囲んでの内輪の楽しい会。
昔の話や今の現状、また、勉強になる話など、
いつものように、いつもの如く、嬉しい時間を楽しませていただきました。
みなさま、ありがとうございました=感謝。
それと、幹事の縄さん、お疲れ様でした。また早めのセッティングをヨロシクです。

あ、「いちりゅう」は一流ってことではなく、ホルモン屋の名前ですから・・・
でも、呑んでいる時、話している時の、みなさんの笑顔は、一流です。


投稿日時:2011.09.09(金) 00:04:09|投稿者:tohka
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 148 | 149 | 150 |...| 221 | 222 | 223 || Next»

月別リスト

以前のフォトアルバム